- 締切済み
ピアノ演奏者の方に質問です。
こんにちは。初めて投稿させていただきました。宜しくお願い致します。文章が下手な上に長い文となり、読みにくいです。質問したい内容は、私の悩みについてです。最近、ピアノの練習に対して、やる気や集中力が欠けてきてしまい、今、スランプ状態で悩んでいます。 皆さんは、スランプ状態に陥った時、どんなふうに乗り越えてこられたり、どんなふうに心掛けてこられたり、どんな対策や解決法をとったりしておられるのかお聞きしたくて、質問してしまいました。 やる気や集中力が欠けている時、何をキッカケに又、よしっ!頑張ろう!と立ち直る事が出来るのか分からなくて、悩んでいます。 でも、ピアノを弾く事が嫌いになったわけではありません。頑張りたい気持ちはあるのに、スランプ状態にいます。 ピアノを練習していても弾いている途中で気持ちが冷めていき、音に集中できず、音色が雑になり、練習を途中で放棄してしまう事がよくあります。 「こんな音色を出したい」「何で、思い通りの音色や表現ができないんだろう」「ピアノを弾き続けていきたいのに、なんで、私はこんなスランプ状態から抜け出せずに自分の弱さや甘えた根性でいるんだろう。こんな私なんか、最低。」「何の対策も考えれずにボーッとしている自分自身がムカつく」などと自己嫌悪な考えばかりです。 目的と志をシッカリと持ってピアノを頑張ってるのに何故か、急に、スランプ状態に陥ってしまいました。中途半端な気持ちでピアノと向き合ってる自分が情けないです。スランプ状態に陥った時、どうして乗り越えていけばよいのか分からず、恥をしのんで質問しました。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -machuko-
- ベストアンサー率80% (8/10)
こんにちは。 ヴァイオリン専攻で音楽大学を出たものです。 中1から大学受験のため、また大学入ってからの試験のために本格的にピアノを習いました。 ピアノは好きですが、ヴァイオリンと違い、ビブラートもできないし音程も決まっていて・・・ 表現がむずかしくて私もmarusan123様と同じような思いになったことがあります。 No.1のnokko-777さんのおっしゃること、とても共感致しました。 それに加えて、私の経験談を。。 その時はショパンの別れの曲を練習していたのですが、技術も表現も足りないしで行き詰まり。。 ピアノの先生に相談したところ、 ・暗譜すること。 ・その曲の背景を研究すること。 ・練習する前にテンションをその曲にもっていくこと。 上記をとりあえずやってみるように言われました。 なのでとりあえず図書館やインターネットで曲について猛勉強。 練習の時は指慣らしの練習が終わったあとに失恋の漫画(手っ取り早かったので・笑)を読んでテンションを下げ 自分の恋愛を思い出しながら楽譜を見ないで演奏。 目を閉じながら演奏すると楽譜に向かって練習する時とは違う音色になりました。 また、音楽に入り込んでいるので途中で飽きることなく曲と向かい合えました。 下記は私が専科のヴァイオリンで実践してたものです。 ~自分の演奏を録音してみる~ ・真剣に演奏したもの ・楽譜見ながら演奏したもの ・立って演奏したもの ・座って演奏したもの ・目を閉じて演奏したもの ・変顔しながら演奏したもの 色々録音しました。 とくに変顔しながら弾くとまぬけな音色に。。 音色研究の時にやってました。 ~漫画や本、テレビをみながら練習する~ 弾きこんだ曲でやりました。 目では字や画面を追っていて、体が勝手に演奏してくれます。 一週間続けてたら先生になぜかとても褒められました。(たまたま?) でも気づいたら同じとこをずっとループしてたりするんですよ(笑) ~先生に事情を話してレッスン・練習を休む~ 練習をやめて1日目、チョットむずむずします。 2日目、気付いたら指を動かしてます 3日目、練習しないのが気持ち悪くて寝れず、夜中にサイレントバイオリンを弾きました。 その次の日から、ふつうに練習頑張れました。 文章内容から学生さんかな?と思いました(違ったらすいません。。) 仕事にしてしまうと、キャンセルもできません。 一度キャンセルしてしまうと次のお仕事が入ってきづらくなるので。 私は練習があまり好きじゃなかったので、こんなヘンテコなことばかりしていました。 そんなですが、学校をでたあとは一応音楽で食べていました。 スランプに陥っているからといって、弱いだとか甘え根性だとかないと思いますよ。 中途半端に向き合ったときの音色も勉強になるかもしれませんし。うふふ。 求めていた回答とは異なるかもしれませんが、少しでもお役にたてればな・・・と思い回答させていただきました。 長文失礼いたしました、応援しております。
- nokko-777
- ベストアンサー率40% (91/227)
こんにちは。 私はピアノ専攻ではありませんが、管楽器を専攻して音楽大学を卒業しました。 ピアノでも管楽器でも「音楽家」として変わりないと思い、回答させて頂きます。 回答者様が、ご質問されているような内容の事は 音楽を志す者にとっては何ら珍しい事ではありません。 音楽家は一生が勉強です。 これからも音楽を学んで行くうちに何度もこのような壁に阻まれる事と思います。 しかし、それを乗り換えて行かなければなりません。 「楽器に触るのも見るのもイヤ」と思っても、音楽を辞めたいとは思わない筈です。 ですが、どんなにイヤでも最低限の練習はしなければなりません。 それだけは心に留めて置きましょう。 私がスランプに陥った時は最低限の基礎練習を黙々とこなし、 (基礎練習をする時間だけでも集中するように頑張りましょう。 何事も、基礎が全てです。全ての技術は基礎があるから成り立っています。) それが終わったら、好きな音楽家が演奏しているCDを聞いていました。 聞いてるうちに「あの曲を練習したい」「この曲こんなにいい曲だったっけ?」 なんて煮詰まった時には思いつかないような事を発見するものです。 美術館に行ったりして感性を磨くのも良いと思います。 今、勉強してる曲の時代背景や、作曲家の事等を掘り下げて調べてみるのもいいと思います。 とにかく、このような時に集中出来ずに無理矢理練習するのは全く効率が悪いので、 最低限の練習をした後は、スッパリ気持ちを切り替える事も大切だと思います。 基礎練習はしっかりしているので、後ろめたい気持ちになる必要もありません。 音楽家は音楽以外の感性を磨く事も重要です。 これを機会に、美術館へ行ったり、違うジャンルの音楽を聴いてみたり、 音楽とは違う事だけれど「音楽に繋がる何か」を見てみる事も良いと思いますよ。 基本的には音楽が大好きなのです。 心配しなくても、「楽器を演奏する事が楽しくて仕方がない」という時期が必ず来ますよ。 これからも日々の研鑽を積んで行き、ますます勉学に励まれる事に対して 少しでもアドバイスになればと思います。
お礼
nokko-777さん、ありがとうございます。 アドバイスを頂けて、すごく嬉しかったです。 アドバイスの言葉をみて、励まされました。ありがとうございます。 気持ちを切り替えることがすごく下手で、そんな自分にイライラして、ずっと自己嫌悪に陥っていました。 でも、努力してみます! 美術館やDVDを観たりして、感性を磨いてみます。 ありがとうございます。
お礼
machukoさん、ありがとうございます。 アドバイス、参考になりました。立って演奏したり、変顔しながら演奏したり、色んな方法があるんですね。 中途半端に向き合っている時の音色も覚えておくようにします。 難しく考え込まず、 頑張ってみます。 アドバイス、ありがとうございました。