• ベストアンサー

ピアノ(独学)をしています

受験のためではなく、ただ自分のために弾きたいんですが、どうもやる気がおこりません。 やりたいって気持ちだけはあるのに。。。。 よく、厳しい先生なんかは生徒を泣かせてでも上達させようとしますよね? あんな風に自分に厳しくなりたいんですが、自分自身にどう言えばいいのかわからず、ただ「やりなさい」とか普通に言うだけで、効果が上がりません。 私のピアノを聴かせてほしいとのリクエストがある場で出ているので、いきなりではまずいので、その日のために練習しとかないと・・という理由もあります。 金銭的に難しいのでピアノに通えないこと、あとピアノの先生によっては受け付けないタイプ(期待を押し付ける)がいるので、今まだレッスンには通っていません。 どうすれば、楽しく、厳しく、面白く練習できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Katsu_P
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.4

再び#2です。 私は30代・女で、初めは友人と一緒に出掛けてましたが、時間が取れれば1人で譜面片手に行ってます。 (ボーカルなので) 何より、行くと受け入れてくれるアットホームさが気に入ってます。 音楽好きさん達の集まりですので 音楽を楽しむ事に関しては皆貪欲で、演奏してても『下手っぴだなー!』とか、非難される事は全然ないですよ。 逆に、自己判断から『もっとこうしたいんだけど』って意欲が出てきます。 初めて行く時は、様子見がてら(飲みに)手ぶらで行かれてもいいかも。 気負う事は無いですよ。 交友する事から譜面の交換しますし、新境地の開拓には一石二鳥かと思いますよ。 色々お話しといてなんですが、空気感の合う合わないが有るかも知れないので、いくつかお店を廻ってみるのも良いかもね♪

noname#10811
質問者

お礼

そうなんですか~再度の回答ありがとうございます。 そう、受け入れてくれるかが心配なんです。それも下手とか言われたら、自信喪失しそうで・・・・・ありがとうございました。土曜日は仕事が休みなので、行きたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#8083
noname#8083
回答No.5

こんにちわ。私は30代♀です。 私事になりますが、3才からオルガン教室に通い、手の成長とともにピアノに転向し、クラシック・ポピュラー・ジャズ・タンゴなど、 現在までいろいろやってきました。 受験や転機 他、必要に応じてレッスンをやめた時は何度かありましたが、ブランクあっても、今現在も習い続けています。 ピアノは私にとって、幼い頃からそばにあったおもちゃであり、友だちであり、自己成長をはかるためのもの、で壁にぶつかっては ブレイクスルーする忍耐力を養ってくれたり、歯磨きみたいな生活の一部、一生つきあってゆく自然なものになりつつあります。 個人の練習を楽しく継続させるのは、習慣づけてしまうことかな? 大きくできる範囲の目標たてて、今年は、タンゴ、、、、何曲弾けるようにする、でもいいし。 指が動かなくなること、暗譜したものが練習しないでいると忘れてしまうことを、心配できるようになると、必然的に 自覚してやるようになりますカね。(笑)  私は怠けもんなんデス。。。ハハ 継続させるメリットは、自分ひとりで楽譜をそのまま弾きこなすことは可能ですが、表現力とレベルの向上に関して、どうしても 独りでは限界があるので、知識ある人に時々聞いてもらって、客観的な感想を聞くことは向上のためにも、やる気のためにも、 とても大切なことですね。 昔、留学しサマーセミナー受講を望んでいたことがあり、アメリカの某音楽大学の先生にお手紙を送り、アドバイスをもらいました。 ピアノでもどんな楽器でも、1つの楽器を極めるためには、もう1つ楽器を学ぶことが効果的、なんだそうです。 よく音大生が副科を履修する意味と同じだと思いますが、私はVocalとピアノをやりました。 結果、ピアノでメロディーを弾く(歌う)効果に、とても役立ったりしています。 楽器は大好きなので、今後はチェロなども挑戦したいと思っています。 独学ではこんな感じに楽しんでやっていますが、レッスンの継続のためには、、、 音楽性の相性の良い先生を、自分でみつけること。 言いなりの受け身レッスンではなく、自分がやりたいものを提案できるようになることと、それに対応してくれるだけのレベルと キャパを持つ先生を選ぶこと。 ちなみに私は、現在レッスンでは、幅広く知識を持ち対応してくれるJazzの先生に習ってます。 ソロピアノの表現方法、女性の手の大きさには無理な音域もありますが、それをフォローするテクニックを教わったり、Wピアノの 連弾は大変ですが、楽しいですし、DTMでの作曲から、Jazz Vocalのバッキングしてもらったり、他、ピアノレッスン1つでも、 バラエティに富んだいろんなことを自分なりに考えて楽しんでやっています。

noname#10811
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3歳からですか~年期入っていますね。もう一つ楽器を学ぶことが大事なんですか~へぇ~(60トリビア) 私は作曲がやりたいな~と思っているんですが、楽器には該当しないんですがそれでもいいんでしょうか? やっぱりピアノは私には必要不可欠です。食事と同じです(fff222さんの歯磨きと同じくらいですね) 先生選びも大事ですよね・・・・。 JAZZ方面も視野に入れてみます。

  • rokko
  • ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.3

私はレッスンを受けて15年ピアノをやっていました。どこの先生も同じかは一概に言えませんが、先生に教えてもらうというのは、音楽の表現の仕方です。 最低限間違えないで弾くまで自分で練習して自分である程度曲の解釈をしてから、先生にみてもらうといった感じでした。 楽譜には表現記号が記されていますから最初は忠実に弾いてみたらいかがでしょう?速度なども演奏家しだいでかなり違っていますし、古典の装飾音などの表現もかなり違います。 上達は練習しかないのですが、私が教わったのですごく助かった方法があります。 まず、鍵盤に手をのせ、ポーンと強く鍵盤をたたきます。たたいたらスッと手首を上げて手を離します。 音がクリアに聞こえる(微妙な表現ですみません)まで、どの指でも繰り返したたいてみます。手首から引き上げるような感じです。ピアノから聞こえる反響音というのでしょうか、これが綺麗に聞こえてくるまで練習しました。慣れてくると、このタッチで演奏すると何時間練習しても疲れなくなりました。 指に無駄な力が入らず強く弾けるようになりました。 楽しく弾くにはやっぱり好きな曲を。自分がうまく弾けるところをイメージトレーニング。意外にこれいいですよ。ジャンルとかはどうでしょう?ピアノに限らず色々な楽器やジャンルに目を向けると新しい発見があります。ちなみに私は3歳からやってましたが、ピアノをやめてから色んなジャンル聴くようになってベースなんかもやったりしました。音楽は聞く楽しみもありますが表現する楽しみもまたいいですよね。 楽しく音楽を勉強できますよう、頑張ってください。

noname#10811
質問者

お礼

やっぱ経験者だけあって、素晴らしい回答ですね。ありがとうございました。

  • Katsu_P
  • ベストアンサー率26% (31/117)
回答No.2

#1さんの仰ってる『録音して聞いてみる』のは大賛成! 実は・・って ウィークポイントが浮き出ますよ~。 追記を兼ねて、生演奏は聞きに行かれる事有りますか? 『受験とは別に・・』と仰ってるので、お若い方かと思います。 (もしかして、未成年でしょうか?) 添付した、参考URLは池袋にあるJAZZのお店です。 月に2回 第1・3(土)はアマチュア向けに開放されています。 各自楽器を持ち寄り 参加する、という形式です。 ホストバンドは、ピアノ・ウッドベース・ドラム・ギターが居ますが『参加したいと』言えば、交代して参加が出来ます。 参加を薦めているのではなく、音楽の好みの幅を広げる意味と、演奏の楽しさを改めて実感して欲しいのです。 お店の敷居は、青山あたりに比べて断然低いです。 (お店には申し訳ないですが) 敷居の低さはチャージの安さも有りますが、アットホームさに比例してるのかも。 ジャンルの限定も含め 方向性に行き詰ってるのかもしれないし。 JAZZをまだ経験されてなければ、頭の中のリフレッシュも兼ねて出向くのも良いかもね。 休憩時間には、コード進行などの質問にも応じてくれますよ。 お店でお酒を飲まなければ、未成年が参加しても大丈夫と思います(個人的見解) 心細い様なら、年上の音楽仲間と連れ立って1度体感しに行ってみて下さい♪ 家に着く前から『今すぐピアノが弾きたくてしょーがない!』ってなると思いますよ。 都内前提でお話しましたが、ブラッシュアップ頑張ってね♪

参考URL:
http://www.qurie.ne.jp/hotpepper/timeta.html
noname#10811
質問者

補足

いや、もう結構な大人です(笑) 東京は範囲内なので大丈夫です。 ただ、女一人で行っても平気でしょうか?

回答No.1

今、やっている曲でプロが演奏しているCDとか手に入りますか?ワタシの場合、「こういう風に演奏したい。」とか、「表現したいもの」がないので、上手な人の演奏を何小節かに分けて繰り返し聞き、分析するようにしています。強弱のつけかたなどを楽譜に書き込みます。それで、自分で練習します。何回か練習したら、自分の演奏を録音してみるといいですよ。自分が弾きながら聞こえてくる演奏と、録音した演奏は意外と違ってビックリ! こういう工夫もあるので、よかったら、試してみてください。

noname#10811
質問者

お礼

録音はけっこう怖いですね。自分がどんな音を出しているのか一目瞭然ですね。 今まで、「有名」と呼ばれる曲しかやらなくて、実際自分がどんな曲を弾きたいのか、音楽がやりたいのか わからなくなってきました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A