- ベストアンサー
と&はの使い方に関して
(1) AはBと同族元素ではない。 (2) AがBと同族元素ではない。 (3) AとBは同族元素ではない。 (4) AとBとは同族元素ではない。 以上の四つ、どれが正しいですか、また、どれが絶対間違ってるのはありますか。 またAの位置が両者である場合、例えばAの位置を「X、Y」に置き換えたら、つまり、三者以上複数同士が参与している場合、と&はの使い方は上記と同じですか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どれも間違っていないと思います。 ただし、(2)だけはこの文単体で使うと間違っているように感じられます。 「A、C、D、Eの中では、AがBと~」のように使うと思います。 ご質問の「Aの位置が両者である場合」というのは、「Aの位置が複数である場合」という意味でよろしいでしょうか? 上記の、意味であれば、 (1) X、YはBと (2) X、YがBと (3) X、YとBは (4) X、YとBとは となりますが、Aだけの時と全く同様の使い方で良いと思います。
その他の回答 (3)
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
表したい内容を無視すれば (2)以外は通常の使用法です (2)は、表現能力に若干疑念があります XY云々は 表現内容に関係してくることです どのような状況を表したい説明したいかで 適切な表現にしなければなりません
お礼
ありがとうございました!
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
「どれが正しい」ということはないし, 「絶対間違っている」というものもないですね. 強いていえば「どれが絶対間違ってるのはありますか」という表現が間違っているくらい. ただし, (3) と (4) は同じ意味になるけど (1), (2), (3) (と (4)) はいずれも少しずつニュアンスが違います. 本来 (3) は (4) の省略じゃなかったかなぁ.
お礼
前半に対しての答えありがとうございました!
4つの正否についてだけですがお答えします 特別どれが間違いとは思いませんね 強いて言えば、4に関しては違和感を感じました 文の意味合いとしては3と同じように思います それともう1つ 前後の文脈によっては間違った表現になる可能性はあると思います
お礼
前半に対しての答えありがとうございました!前後の文脈によって、ですね。
お礼
はい、その意味です。(2)だけの説明もとても有り難いです。私の後半の質問に対しての答えもありがとうございました!