- ベストアンサー
トルコが第一次大戦中にアルメニア人を大量虐殺?「大量虐殺」巡り、仏とトルコの関係悪化
- フランスの下院は22日、「“大量虐殺の否定”を禁じる法案」を通過させた。トルコはアルメニア人の大量虐殺を否定し、フランスとの二国間会談をキャンセルするなど強硬姿勢を見せている。
- フランスは2001年に「トルコが第一次大戦中にアルメニア人を大量虐殺した」と認定しており、今回の法案成立で虐殺否定も刑事罰に問われる。トルコは虐殺の否定に反発し、エルドアン首相は「人種差別に基づいた政治的動き」と批判している。
- 1.100万人規模の虐殺はあったのか?証拠は? 2.フランスはなぜアルメニアに肩入れするのか? 3.アルメニアでの認識はどうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.当時のトルコ支配地域のアルメニア人については正確な数は判然としませんが、ほぼ100~150万人程度とされます。 戦時中の話ですから、一般に考え得るレベルでの戦争犯罪行為はあったでしょう(例えばベトナムでのソンミ事件のような)が100万人規模の虐殺は針小棒大と思われます。 1999年に東ティモールで独立に絡む暴動が起きたとき、ニュースで「数万人が虐殺された」などという証言が報じられましたが、実際の死者は数十人でした。 このような虐殺の話はとかく大げさになるものなのです。 2.アルメニアに肩入れしていると言うよりは、下の方が言われるようにトルコのEU加盟阻止、並びにイスラム圏への脅威を煽る意図(今年、フランスではブルカ禁止法が施行されイスラム圏から批判されています)があるものと思われます。 あと日本ではあまり知られていませんが、フランスやイギリスなど旧植民地の宗主国に対する「過去の植民地支配とそれに伴う残虐行為」に対する賠償請求が世界各地で起きており(もちろん旧宗主国の側は全て拒否しています)、ここで「トルコの残虐行為」をクローズアップする事で自分たちの行為から目をそらす意図もあるかもしれません。 3.アルメニアでは当然、この残虐行為は大きく取り上げられており、トルコとの間では深刻な外交問題になっています。 また一部ですがトルコから「アルメニア人の土地」を取り戻す運動も存在しており、この法案でその動きが拡大される可能性は少なく無いでしょう。
その他の回答 (1)
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
1,確たる証拠は無いようです。 だから、揉めているのです。 似たような事件には、ユダヤ人虐殺問題もあるし 南京事件もあります。 皆、政治が絡んでいるため、事実を複雑なものに しています。 どういう訳か、虐殺が明かな、広島、長崎、東京大空襲 はあまり問題視されていないように感じます。 政治が絡むとこうなる、という典型です。 2,対トルコに対する外交上の武器として利用している のでしょう。 中国が靖国や南京を武器に利用しているのと同じ図式です。 直接的な動機としては、トルコのEU加盟を阻止したいのだ と思います。 EU加盟は、トルコ永年の悲願ですが、フランスは反対しています。 3,アルメニアは虐殺があったと、硬く信じているようです。 中国人が南京事件を硬く信じているのと同じです。 こういうのは、超国家的な専門家集団を造って、科学的に調査 すれば、事実は判明すると思うのですけどね。 政治がそれを阻んでいるようです。 南京については、日本が申し入れたが、中国に拒否された という話を朝生でやっていました。