- 締切済み
平成21年度 高校入試、国語の問題について。
http://www.kurashiki-oky.ed.jp/school/mabiryounan-h/%E5%85%A5%E8%A9%A6%E6%83%85%E5%A0%B1/nyuusi32.pdf ↑の問題の問2、3についてですが どう書けば良いのか分かりません。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
どう書けばよいか分からないということなので、字数の問題ではないと判断し、要点のみ。 問2、記憶力の弱い太郎だと、花子は感じた。この事実誤認には、何か他に、魂胆(悪だくみ)が太郎にありはしないかと、花子は思った。 問3、本が自分の部屋で発見されたことを花子に告げ、誤認していたことを花子に謝罪すべき。←というのが模範解答でしょうけれど、実は、ちょっと違いますよね。「どう書けば良いのか分かりません」という貴方の感覚は核心を突いているのかも知れません。 そうです。この問題文には、大きな欠点があります。 ≪その本を返しました。≫ と最初に記述して、 ≪花子さんは、きちんと返していたのです。≫ と、太郎の元に本があったことを理由に、「きちんと返していた」と単純に書き手は判断しています。 しかし、事実はそうでしょうか。 返す方法に問題があったとは、考えられませんか。そういう可能性を考えられませんか。 例えば、黙って、花子が、太郎の鞄の中の教科書の間に放り入れたとしましょう。 花子にしてみれば、これ以上、確かな返し方は無いと確信しているのでしょうが、太郎にしてみれば、それを見ていませんから、返して貰ったのかどうかが、分かりません。 しかも、太郎が、鞄の中身を一冊ずつ丁寧に、一端、本棚に戻すようなタイプなら良かったのですが、朝の当校時間直前に、カバッと、鞄をひっくり返して、中身の全部を床に放り出し、本棚の教科書+その日に使う教科書を床から拾い上げるという人だった場合、ハリーポッターの本は、あるいは、その日には使われない教科書の下になって見逃されてしまいますよね。よって、太郎には、本を返して貰ったという認識には至りません。で、偶然、ハリーをベッド下にでも、歩きながら無意識に蹴り入れたとしたら……。 こうなると、返却方法に問題があったことになりますから、謝罪すべきは、太郎ではなく、花子です。 とても付き合いきれない問題文です。こういう問題を平気で出す高校は回避すべきと思いました。