• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平成21年度 秋季 午後 問10 設問3について教えてください。)

平成21年度 秋季 午後 問10 設問3 解答のポイント

このQ&Aのポイント
  • 平成21年度秋季午後問10設問3の解答ポイントは、従来技術で開発することが利益を大きくする理由です。
  • 案Aでは、開発期間が指定どおりにできることもメリットとされています。
  • どの参考書を見ても開発期間に関する記述はなく、開発期間に関する記述が不要な理由がわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjon-com
  • ベストアンサー率61% (1599/2592)
回答No.1

p.45 表1より,新技術を用いた開発をおこなっても品質は安定しており, p.46 上から3行目より,品質が安定している場合には,開発期間が延伸しても,事前にR社の合意が得られていて,ペナルティを支払えば成功と見なされ, p.45 下から3行目より,成功した場合は,高い確率で,今回の2倍の受注額となる2次開発の受注の見込みがあるからでしょう。 3か月延伸すると現時点で分かっていますから,当然その点については,事前にR社の合意を得ることになるでしょう。であるなら,開発期間が指定どおりであっても3か月延伸であってもR社はそれを成功と見なすので,開発期間の遵守は特筆すべき問題にはなっていないということです。 追伸その1. 「応用情報技術者試験」の問題だと記しておいた方がいいですね。 追伸その2. 「案Aの方が利益が大きく開発期間も遵守できるから」であるなら,減点なしの正解○をくれるんじゃないですか。「S氏は,利益優先の観点から」それを選んだという要点はきちんと含まれていますから。 「案Aの方が」という主語を明確にせず,「利益が大きく開発期間も遵守できるから」であるなら零点。設問文は「下線部のように考えた理由を述べよ」となっており主語が何かは不明だから。これが例えば「案Aを選んだ理由を述べよ」という設問文だったなら,前提できる主語として案Aが省略されているという解釈をしてくれるでしょうけれど。

katana0514
質問者

お礼

返信、ありがとうございます。 確かに、問題文をじっくり読むと、 開発期間の遵守は特筆すべき問題にはなりませんね。 納得致しました。 追伸その1.に関して 申し訳ありません。 確かに、「応用情報技術者試験」の問題だと記述しないと何の問題か分らないですよね。 以後気をつけます。 追伸その2.に関して お言葉を返すようで申し訳ないのですが、 問題の下線よりS氏は、「案Aの対応が良いと考えた」わけであり、問題は案Aの対応が良いと考えた理由を述べるので、案Aの方がという主語は省いても良いのではないでしょうか?