- ベストアンサー
中国語独学初心者の質問:「可」と量詞について
- 中国語独学初心者がオーストラリア人の友人とのエピソードを書いた際に、「可」という単語の意味が分からないため教えてほしいという質問です。
- 同じくオーストラリア人の友人とのエピソードで、量詞の間違いが指摘されたため、正しい表現方法を知りたいという質問です。
- さらに、この経験によって新しい単語やフレーズを覚えたことを伝えたいため、表現方法を教えてほしいという質問です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1) 「可是」で「しかし」という意味の接続詞になります。 しかし、ここは「しかし」という逆接ではなく、順接の表現をしたいのですよね。 ならば、「可是」以下は添削後の表現のほうが適切なので、 因为我买了京都的菜,所以我想他大概感觉那个菜的味道有点淡。 のほうがいいでしょう。 ただ、元の日本語文 「京都の惣菜を買ったので、彼にはきっと味が薄く感じただろうと私は思います。」 は、読み手が「京都の惣菜は味が薄い」ということを知っていることが前提になっていますよね。 そうでない人にとっては、この文は非論理的です。 きっと添削者の方も、京都の惣菜は味が薄いということを知らなかったので質問者様が表現したかったことを読み取れずに、 「(薄味ではない)京都の惣菜を買ったけれども、しかし彼にはきっと味が薄く感じただろうと私は思います。」 という意味にとって添削したのではないかと思います。「彼」に何か原因があって「味が薄く感じただろうと私は思います。」と解釈したのではないでしょうか。 京都の惣菜が薄味であるということを知らない人に対してこの文を示すなら、そのことを補足して、 因为我买了以淡味为特色的京都菜,所以我想他大概感觉那个菜的味道有点淡。 (薄味が特徴の京都の惣菜を買ったので、彼にはきっと味が薄く感じただろうと私は思います。) とするほうがいいかと思います。 2) 「あなたのおかげで、適切な量詞を覚えることができました」 多亏你的帮助,我记住适当的量词了。 「あなたのおかげで、新しい単語(/フレーズ)を覚えました。」 多亏你的帮助,我记住一个(几个)生词了。 外国語の勉強をする際の新出単語のことを中国語では「生词」と言います。社会の変化に応じて作られた新語をさして「新しい単語」という場合は違う表現になります。 ここでは具体的な「生词」を何か覚えたはずなので、量詞がいります。覚えた単語の数に応じて量詞の前の数を変えてください。上では「一個(いくつか)」にしておきました。 以上、何度も登場しまして恐縮です。 ここで回答することで自分の中国語の復習にもなっています。
その他の回答 (1)
- nebnab
- ベストアンサー率34% (795/2317)
No1です。 先の回答を1ヶ所訂正します。 >ここでは具体的な「生词」を何か覚えたはずなので、量詞がいります。 量詞を伴わなくても、数を示す語が「生词」の前に付けばOKです。 たとえば「很多生词」(たくさんの新しい単語)でもかまいません。 要は「生词」を裸で使うのはよくないということです。 失礼しました。
お礼
どこまでもご親切にありがとうございます。泣けてきます(T_T) わかりました、量詞とか副詞とか何かが必要なのですね。しっかりインプットしました(^_^)b
補足
先日はご丁寧な解説を有難うございました。 実際に使ってみると迷いが出てしまいまして・・・。 「生词」の前の数を示す語についてですが、例えば、数を明確にせず「いくつかの新単語( some new words)」としたい場合は、 「多亏你的帮助,我记住“些”生词了。」とすることはできますでしょうか? お手隙の時間にでも教えていただけますと幸いです。 あくまでもお手隙の時間で・・・。お手数をおかけしまして大変恐縮ですm(__)m
お礼
感涙です!ありがとうございます!! 読み終わった後に、思わず「なるほど~!」と声が出てしまいました。 質問の回答にとどまらず、自分が質問欄に書いていない背景をくみ取っていただた上、適切な提案までしていただき、完璧に理解ができました。 「薄味が特徴の~」の文、大変助かりました。能力不足でここまで書けませんでしたが全くその通りです。 そして最後の「自分の中国語の復習にもなっている」という謙虚なお言葉・・・。 自分に欠けているこの謙虚な文章に心をわしづかみにされています(;_:) nebnabさんのご厚意を無駄にしないよう、精進いたします!