• ベストアンサー

repeated mesureANOVA SPSS

教えてください。SPSS初心者です。50人の被験者に、家、教室、そして、試験場でメモリーテストをしました。全員3か所全部でテストをしました。それぞれの、答えるのにかかった時間の平均と、間違った割合を調べました。IVは、場所(家、教室、試験場の3レベル)、DVは、2つ(時間、間違い)だと思います。SPSSで分析するとき、どうすればいいか悩んでいます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orrorin
  • ベストアンサー率65% (88/134)
回答No.1

1要因の反復測定分散分析をそれぞれの従属変数ごとに計2回やればいいだけだと思うんですが、きちんと要点を挙げることができているので、逆に何を悩んでいるんだかよくわかりません。 データの並べ方がわからないってことですか? 参考にどうぞ。 http://psy.isc.chubu.ac.jp/~oshiolab/teaching_folder/datakaiseki_folder/04_folder/da04_02.html

lilyloveliness
質問者

お礼

有難うございます。前回、初めて利用して、回答いただき助かりました。2回回答をいただき、一回だけにしかお礼を書かなかったので、お礼率、50%になっているのに気がつきました。まだ、質問箱の使い方も未熟です。遅くなりましたが、今頃になってお礼を書いています。すみません。

lilyloveliness
質問者

補足

有難うございます。2回するんですね。わかりました。助かりました。参考資料も参考になりました。有難うございます。 その後、DVの時間と間違いの関係も知りたかったら、correlation を調べたらいいのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • orrorin
  • ベストアンサー率65% (88/134)
回答No.2

> その後、DVの時間と間違いの関係も知りたかったら、correlation を調べたらいいのでしょうか? やるのであれば「その後」ではなく、分散分析をやる前にやりましょう。 Speed-accuracy tradeoffといいまして、速さと正確性は片方を重視しすぎると、もう片方がなおざりになってデータが歪みます。 相関係数の算出までするのはあまり一般的ではありませんが、全体として正の相関が強いにこしたことはないですし、そこまでしないにしても、散布図を描いて外れ値を除去する作業は必要です。

lilyloveliness
質問者

お礼

有難うございました。助かりました。やってみます。

関連するQ&A