• ベストアンサー

数学の途中式の書き方

今までは解答を丸覚えしていたのですが、「よって」とか「~から」とかの表現が解答によってかわったりして困っています。 又帰ってきた解答が減点されたりして1つ1つの減点理由は答案が返却されれば、わかるのですが、数学のルールでなにを書かないと減点されるのか、どのように書くと完璧なのかがわかりません。 詳しい方いましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.1

人にものを説明するという コミュニケーションの基礎に従えばいい. あなたが人にものを説明するときには お互いの共通認識を把握して 冗長にならず,不足がないように 誤解を招かないようにするでしょう? それを答案ですればいい こんな抽象的な回答じゃわからない? 抽象的な質問には抽象的な一般論しかないのです. 教科書の証明問題の解答を 自分の言葉で書きなおせるくらいに練習しましょう. 普通は「丸暗記」すれば多少はルールを理解できるのですが そうでないのであれば,きっと一切理解しないで 呪文のように暗記してたの? 暗記してるものを自分の言葉で記述しましょう. 「よって」「から」なんてのは言葉尻にすぎず 論旨が正しければなんでもいいのです. 「ゆえに」「したがって」「だから」でも 意味が同じならばかまわないのです.

_tororo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 抽象的な質問に取らせてしまって申し訳ないです。 具体的に言うと、採点基準が知りたい というのが、質問の内容です。 コミュニケーションの基礎というのも、中々難しくて1つ1つ手探りで探している状態です。 ただ、コミュニケーションに関しては基本となることが書いてある書物を数年かけようやく探し当てられたので解決にむかっているのですが、数学のは手探りを始めた段階ですので、まだまだ思うように行きません。そこで、手探りの1つとして質問させていただきました。

関連するQ&A