• ベストアンサー

数学のテストの解答に使えますか

よろしくお願いします。 よく大学入試問題の数学の問題の解答に、参考書や雑誌には、 同値の記号 ⇔ をストレートに解答に載せて使いまくっているのを見るのですが、自分がテストで答案用紙に書くときは、その記号⇔を答案用紙に何も注意書きもせずに、黙って、参考書や雑誌と同じように使いまくってもいいのでしょうか。また、参考書や雑誌で十分条件 → や 必用条件 ← も使っていたような気がしますが、どうなのでしょう か。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fouzyta
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

使えます。 数学的な記述においては、記法が統一的に使用され、 論理展開が正確である事が非常に重要視されます。 この質問にあるような、ある程度一般的に使用されている記法であれば 記法が統一的に使用され、論理展開が正確であるかぎり、 何を使っても問題ありません。 御健闘を祈っております。

kkkhh
質問者

お礼

立派な回答ありがとうございます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

う~ん, できる限り言葉で書くべきだと思いますよ. ⇔ くらいなら (普通同値の意味で使うので) いいと思いますが, 十分条件の意味で「→」と書いたり必要条件の意味で「←」と書くのはちょっと危険.

kkkhh
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • Ginzang
  • ベストアンサー率66% (136/206)
回答No.2

私は構わないと思う。 何せ、大学の数学の講義でも用いるので・・・。 同様に、→や←も大丈夫だろう。 (私は大学の理学部で数学を専攻した。他の学部・専攻では、勝手が違うのかもしれないので、参考意見とさせて頂く)

kkkhh
質問者

お礼

よくわかっていないのに、すみません。 どうもありがとうございました。

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

使えないことはないと思います。 ただ、多用するのはあまりよくないかもしれません。 論理を展開していくところをやみくもに「同値」と書いてしまうこともあるからです。 あと、記述式は人が見るものなので、やはり文章をきっちり書いた方がよいと思います。 時間がない状況では、記号を使うのもやむを得ないと思います。 ご参考になれば。

kkkhh
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A