- ベストアンサー
長期貸付金
月次貸借対照表で長期貸付金が返済している場合、返済された額は どの項目に入るのか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
例えばその貸付金の額を100,000とし、普通預金に振り込まれて返済されていれば 普通預金 の増加(+100,000) 現金で返済されていれば 現金 の増加(+100,000) または 現金・預金 の増加(+100,000) として、 貸付金 の減少(-100,000)と対になって 一時的には貸借対照表に反映されることになります。 しかし、借対照表に反映される「現金預金」の相手科目は「貸付金」だけではありません. 月次貸借対照表であれば1ヶ月間だけでも多彩に変動します。現金預金などの項目だけみて貸付金の返済がされたが確認することはできません。また、すでに回答があるように、貸付金が複数ある場合も貸借対照表だけで確認するのは困難です。 >実際に返金があったのか確認するにはどのような方法がありますか 1)総勘定元帳などの「貸付金」の項目をみて精査する 2)返すべき人が本当に返したか疑念があるという意味でのご質問であれば、借りている当人を締め上げる。 3)振込みで返したというのであれば、借りている当人から「振込み明細」を見せてもらう。 または、会社の預金通帳を見せてもらう 4)現金で返したというのであればお、書きのよに「現金出納帳」を精査する。 5)お金を管理している信用できる社内の人に話しをきく などが考えられます。
その他の回答 (2)
- yosifuji20
- ベストアンサー率43% (2675/6115)
>実際に返金があったのか確認するにはどのような方法がありますか? 個別の借入金の返済状況を貸借対照表だけで見るのは困難でしょう。 借入金が一本しかないのであれば、長期借入金と、1年以内返済の長期借入金の合計額を前回の貸借対照表と比較すればわかります。 でも複数の借り入れがあり、返済と借り入れが平行で行われる場合は、こごの返済状況はすぐにはわからないですね。 キャッシュフロー計算書を良く見ると、この新規の調達と返済は合計額で出てきます。 でも月次でキャッシュフローを作ることは少ないでしょうから、年次ではわかっても月では判るでしょうか。 詳細は勘定明細の借入金の明細で見るしかないのですが、これは誰にでも見せる資料ではないですね。
補足
ありがとうございました。 貸付金の返済があった月の現金出納帳を見るしか ないんでしょうか?
- srafp
- ベストアンサー率56% (2185/3855)
○貸借対照表 長期か短期かに関係なく、貸付金の返済額を受取ったら、返済金の元本部分は該当する「貸付金」の貸方に記帳され、貸借対照表には月末残高だけが表示されます。 ○損益計算書 長期か短期かに関係なく、貸付金の返済額を受取ったら、返済金の利息部分はその会社で使用している『営業外利益の部』の適切な科目(受取利息、貸付金利息、雑益)に表示されます。 ○キャッシュフロー計算書 投資活動の増加として計上 http://financial.mook.to/accounting/03/cf_22.htm
補足
ありがとうございました。 実際に返金があったのか確認するには どのような方法がありますか?
お礼
分かりやすいご回答、ありがとうございました。