• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:●貸借対照表の合算について:貸者と借者同士の合算)

貸借対照表の合算について

このQ&Aのポイント
  • 質問文章では、貸借対照表の合算について説明されています。具体的には、A社とB社の貸借対照表が与えられており、合算するとC社の貸借対照表が得られるとのことです。
  • さらに、一つの条件が付け加わります。A社の負債のうち200は、実はB社からのものであり、B社の資産のうち200はA社への長期貸付金であるとされています。
  • したがって、A社とB社が合併した際の貸借対照表は、A社の資産200、負債0、純資産200と、B社の資産30、負債0、純資産30という結果になると考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.1

最初に書かれているCは、AとBとの間に、資本関係や取引関係がいっさいない場合ですね。 お書きになられているような条件が発生する場合には、次の値となります。  合併後の資産   A資産20+B資産230-相殺200=50  合併後の負債   A負債200+B負債100-相殺200=100  合併後の純資産   A△180+B130=△50

qs8z
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 おかげさまで助かりました。 とても解り易かったです!

関連するQ&A