• ベストアンサー

漸化式(隣接2項間)の問題

漸化式の問題の解き方についての質問です。 a_1=1,a_a+1=a_n+3 という問題なのですが自分はいつもこのタイプの問題は与式をα=α+3とおいて~として解いているのですがこの式の場合αと置いたら0になってしまって解き方がわかりません。 階差数列を利用するのかなぁとも思ったのですが不安なので質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • banakona
  • ベストアンサー率45% (222/489)
回答No.3

特性方程式を立てる(α=α+3 などと置く)のは、a_n+1=p・a_n+q で p≠1 かつ q≠0 のとき。 q=0 なら等比数列。p=1ならアレだから、特性方程式のお世話にならなくても解けます。

その他の回答 (2)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

a_(a+1)=a_(n)+3 だとしても, 両辺の添え字が a+1 と n では関連のつけようがないんですが.... ちなみに, たぶん考えすぎ. 「階差数列を利用す」ればできますが, その前に気づけよとも思う.

naoya7083
質問者

補足

すいません、今間違いに気づきました。 a+1ではなくn+1です

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

この式の意味が分かりません. a_a+1=a_n+3 で添え字はどこまで? 左辺の添え字にある a と数列全体, および右辺の添え字との関係は?

naoya7083
質問者

補足

すみません、ボーっとして細かいところを蔑ろにしてしまいました。 問題としてはプリントの一番上に数学的帰納法と漸化式と書いてあり 大問1、(1)a_(a+1)=a_(n)+3という問題があります。 で、これの解き方がわかりません。

関連するQ&A