- ベストアンサー
さいころの確率の計算教えて!
二つのさいころを投げるとき、小さいほうの目をa、大きいほうの目をbとすると、 a分のbが整数となる確率って、どうやって出すんですか?
- みんなの回答 (30)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず、(4/9)で間違いない。 #ただし、a=b を含まないときね。 これに文句はつけないよ。 サイコロ二つのときの考え方ね、場合の数だけど、 やはりちょっと怖いな。 危ない気がするよ。 悪いちょっとカマをかけたんだけど、図に挙げた例ね、 あれダメなんだよ。 #気がつかなかったか・・・。 高校の入試? それならそれでいいかもしれないね。 本質は知って置いて損はないよ。 まずちょっと補足のほうね。 >A1-B1, A1-B2.....のようなAから始まる組み合わせ36組と >B1-A1, B1-A2.....のようなBから始まる組み合わせ36個で >合計72通りとなると思いますが・・・。違いますか? これ、違うよ。 これは、異なる二つのサイコロを(今A、とBとします)、 一つずつ投げるとき。 を考えています。 #Aを先に投げるか、Bを先に投げるかの違いね。 一個ずつ投げるんじゃないね。同時に二つだね、問題では。 しかも区別がない。 36通りというのは、6×6だね。 一個ずつ2回投げているのと同じだね。 ここいいかな? いまは、同時に投げるでしょう二つ。 だから、後先がないのね。 (1,2)の目が出た。これは(2,1)の目が出たと同じだね。 #同時に二つ投げたときはね。 一個ずつ二回投げたときは、(1,2)と(2,1)は違うね。 #これは後先が違う。 #実は二回投げるということは、サイコロを区別しているのと同じなんだ。 ここの違いは難しいけど、どうせ将来きっちり叩き込まれるから、 今わかっておく必要もないけど、先に分かっておくほうがいいのだけどね。 区別のないさいころについて、一つずつ二回投げると、36通り。 おなじく、二つを同時に投げると、18通りとして構わない。 18通りとして構わない理由は、(1,2)も(2,1)も一緒としていいから、ね。 これはちゃんとした絵を上げなおします。 う~ん、カマかけてすまなかったけど、ちょっと残念だな。 威勢がいいから、分かるかなと思ったんだけどな。 #これぐらい威勢がいい方がいいんだよ、迷惑かけない程度にね♪ 若いときは反発するくらいでもいいんだよ♪ もしも a=b を含むときは、3個増えるから(36通りとしていれば6個)、 (11/18)になるよ。 答えはこれで間違いないから。 18通りとできますよの絵の中で、分かりにくいかもしれないけど、ゾロ目のところね。 半分に切ります。なので、(1/2)マス と思ってください。 それが6個あるね。 だからゾロ目は3マス と数えて構わない。 これを知っていれば他にも応用が利くから。 顔が見えないからね、相手がどう思うかというのは、常に 気を配っておいたほうがいい。 ここはやさしいからね、特に数学は。 余り行き過ぎないようにね。 場合の数や組み合わせは、どうもね、この頃学校でやらないみたいだね。 結構難しいんだ。冷静に数え上げたり、重複させないように、ね。 分からなかったら飛ばしていいよ。 どうせ後から出てくるだろうし、でてきたときに「なんだこれ?」と思うかもしれないけど。 冷静に一つずつね。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
その他の回答 (29)
ホントだ!“二つのさいころを投げるとき”で惑わされてました. 宿題や課題を丸投げしていることばかり気を取られて,“二つのさいころを投げるとき”から,続きの文章を全く読まずに,説教かましていました.当方が間違っていれば,どうしようもないですね. 本当にすみませんでした.
お礼
いえ、間違っていないと思いますけど・・・。 さいころを二つ投げるときの目の出方の組み合わせは どう考えても36通りしか考えられませんでした。 で、「大小」とあるので同じ数字の場合はのけると。 で、組み合わせは 1-2、 1-3、 1-4、 1-5、 1-6 2-1、 2-4、 2-6 3-1、 3-6 4-1、 4-2 5-1 6-1、 6-2、 6-3 の16通りが考えられました。 この組み合わせなら 小さい方の目分の大きいほうの目は 常に整数になりますよね? で、確率は16÷36で9分の4 となりました。 これってどおでしょうか?
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
お邪魔します。 問題の不備です。これじゃ解けない。 a=b の時どうするか書いてないのでね。No.7さんご指摘どおり。 b/a が整数になるのは、 a=1 b=(1)、2,3,4,5,6 1が入るかどうか分からない。 a=2 b=(2)、4,6 答えになるから以下略。 No.1さんが書かれているけど、サイコロに区別がないから 2で割ればいい。 こういうのは、丸投げするんじゃなくて、どう考えればいいか? どこまで分かるかを自分で考えて、上げてください。 人に頼るとね、癖がつくよ。 試験のときには誰も教えてくれないからね。 元大学の代数学非常勤講師より。 病気でダウン中。 ここのやり取りみていると、ダイジョウブかねぇ・・・。 将来数学を教える連中はこまりゃしないかな?? (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
お礼
「小さい方の目」とか「大きいほうの目」 と書いてあるので、イコールは当然入らな いと思うのですが・・・。 今考え中です。答えでそうです。 病気早く直してください! ありがとう!!
- andy_kun
- ベストアンサー率23% (64/274)
#2、#4、#6は確実に間違い!! 2つのさいころに区別は無いから出る目の組み合わせは36通りではない。 後は1/1や6/6等の分母と分子が同数が含まれるかが問題だね。 まぁ全ての組み合わせを書き出してみれば分かるんじゃないかな
お礼
出る目の組み合わせは36でいいと思いますが・・・。 「小さい目」「大きい目」と言っているので 同じ大きさの分数にはならないかと・・・。
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
二つのさいころの目の組合せの数は全部で6×6=36通りあります。 a分のbが整数となる組合せの数を数えます。 aの目が1の時はbの目が1~6の6通りです(a分のbは1、2、3、4、5、6)。 aの目が2の時はbの目が2、4、6の3通りです(a分のbは1、2、3)。 aの目が3の時はbの目が3、6の2通りです(a分のbは1、2)。 aの目が4の時はbの目が4の1通りです(a分のbは1)。 aの目が5の時はbの目が5の1通りです(a分のbは1)。 aの目が6の時はbの目が6の1通りです(a分のbは1)。 以上からa分のbが整数となる組合せの数は全部で6+3+2+1+1+1=14通りです。 従って、a分のbが整数となる確率は14÷36=7÷18となり、答は18分の7です。
お礼
小さい、大きいはさいころの大きさでなくて、 出た目の数の大きさですから、 1分の1や2分の2は含まれないと思うんですが、 どうなんでしょうか?
何が「????????????????」なんですか? わからないところはちゃんと言わないと回答できません。 「二つのさいころを投げるとき、小さいほうの目をa、大きいほうの目をbとすると、 a分のbが整数となる確率」 というのは 「小さいほうの目をa、大きいほうの目をbとしたとき、a分のbが整数となるパターンの数」 を 「aとbの組み合わせのパターンの数」 で割ったものです。 「a分のbが整数となるパターンの数」と「aとbの組み合わせのパターンの数」はちゃんと自分で考えてください。 >>#2、#4 二つのさいころに区別はありませんよ。
お礼
ごめんなさい! なんだか圧倒されてしまって…。 一晩じっくり考えます。 2度もありがとうございました。
2つのサイコロ,全部の場合の数は36通りしかないのです. 6×6の表を作成して,条件に当てはまる数を数え,それを36で割れば,求める確率ですよ. 努力無くして,得るもの無し.
お礼
なるほど。 努力して得たいと思います。 今晩じっくり考えます。 ありがとう!
二次元表を作る。
お礼
う~ん、二次元表が分からない…。 でもありがとうございました。
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
2個のサイコロ(a、 b)で、条件に合う出目を調べると、 下記のように、28通りの出目があります。 2個のサイコロの出目の種類は、全部で( 六通り x 六通り ) 36通りあります。 ここから確率を求めると、 28/36 = 7/9 a: 1、2、3、4、5、6 六通り b: 1 a: 2、4、6 三通り b: 2 a: 3、6 二通り b: 3 a: 4 一通り b: 4 a: 5 一通り b: 5 a: 6 一通り b: 6 a: 1 六通り b: 1、2、3、4、5、6 a: 2 三通り b: 2、4、6 a: 3 二通り b: 3、6 a: 4 一通り b: 4 a: 5 一通り b: 5 a: 6 一通り b: 6
お礼
でも…1分の1などでは小さい、大きいは無いと思いますが…。
a分のbが整数になる場合の数÷2個のさいころの出目の組み合わせの数 です。
お礼
????????????
お礼
なんだか頭がしびれてきました。 所詮、まる投げするレベルで数学頭じゃないんです。 英語のほうが向いていて・・・。 ちょっと柄にもなく難しい話に無理して付き合ってしまって 深みにはまっておぼれかけてるような・・・。 苦しくなってきました。 とりあえず高校入試レベルでは 16/36で、4/9でいいというお墨付きを もらったので大満足です。 区別のないさいころ二つを同時に投げるときの 目の組み合わせが18通りでいいことは絵を見て理解できました。 中学の教科書では、6×6の表しかないから、 必ず36しかないと思っていましたが、 半分の18を分母に考える方法が あったと分かったのは新鮮でした。 B-jugglerさんには本当にお世話になりました。 やさしく根気強いすばらしい先生ですね。 早く体を直して大学生に楽しい語り口で 数学の面白さを伝えてください。 本当にありがとうございました。 また、別の問題でお世話になるかな? とにかく数学は苦手で・・・。 お元気で!