- ベストアンサー
さいころの確率の計算教えて!
二つのさいころを投げるとき、小さいほうの目をa、大きいほうの目をbとすると、 a分のbが整数となる確率って、どうやって出すんですか?
- みんなの回答 (30)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず、(4/9)で間違いない。 #ただし、a=b を含まないときね。 これに文句はつけないよ。 サイコロ二つのときの考え方ね、場合の数だけど、 やはりちょっと怖いな。 危ない気がするよ。 悪いちょっとカマをかけたんだけど、図に挙げた例ね、 あれダメなんだよ。 #気がつかなかったか・・・。 高校の入試? それならそれでいいかもしれないね。 本質は知って置いて損はないよ。 まずちょっと補足のほうね。 >A1-B1, A1-B2.....のようなAから始まる組み合わせ36組と >B1-A1, B1-A2.....のようなBから始まる組み合わせ36個で >合計72通りとなると思いますが・・・。違いますか? これ、違うよ。 これは、異なる二つのサイコロを(今A、とBとします)、 一つずつ投げるとき。 を考えています。 #Aを先に投げるか、Bを先に投げるかの違いね。 一個ずつ投げるんじゃないね。同時に二つだね、問題では。 しかも区別がない。 36通りというのは、6×6だね。 一個ずつ2回投げているのと同じだね。 ここいいかな? いまは、同時に投げるでしょう二つ。 だから、後先がないのね。 (1,2)の目が出た。これは(2,1)の目が出たと同じだね。 #同時に二つ投げたときはね。 一個ずつ二回投げたときは、(1,2)と(2,1)は違うね。 #これは後先が違う。 #実は二回投げるということは、サイコロを区別しているのと同じなんだ。 ここの違いは難しいけど、どうせ将来きっちり叩き込まれるから、 今わかっておく必要もないけど、先に分かっておくほうがいいのだけどね。 区別のないさいころについて、一つずつ二回投げると、36通り。 おなじく、二つを同時に投げると、18通りとして構わない。 18通りとして構わない理由は、(1,2)も(2,1)も一緒としていいから、ね。 これはちゃんとした絵を上げなおします。 う~ん、カマかけてすまなかったけど、ちょっと残念だな。 威勢がいいから、分かるかなと思ったんだけどな。 #これぐらい威勢がいい方がいいんだよ、迷惑かけない程度にね♪ 若いときは反発するくらいでもいいんだよ♪ もしも a=b を含むときは、3個増えるから(36通りとしていれば6個)、 (11/18)になるよ。 答えはこれで間違いないから。 18通りとできますよの絵の中で、分かりにくいかもしれないけど、ゾロ目のところね。 半分に切ります。なので、(1/2)マス と思ってください。 それが6個あるね。 だからゾロ目は3マス と数えて構わない。 これを知っていれば他にも応用が利くから。 顔が見えないからね、相手がどう思うかというのは、常に 気を配っておいたほうがいい。 ここはやさしいからね、特に数学は。 余り行き過ぎないようにね。 場合の数や組み合わせは、どうもね、この頃学校でやらないみたいだね。 結構難しいんだ。冷静に数え上げたり、重複させないように、ね。 分からなかったら飛ばしていいよ。 どうせ後から出てくるだろうし、でてきたときに「なんだこれ?」と思うかもしれないけど。 冷静に一つずつね。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
その他の回答 (29)
- andy_kun
- ベストアンサー率23% (64/274)
喧嘩するつもりはないけど、本当に数学を教えてるの?>#19 21通りは書きゃ分かるでしょ。 サイコロに区別が無ければ出る目の組み合わせは 1-1 1-2 1-3 1-4 1-5 1-6 2-2 2-3 2-4 2-5 2-6 3-3 3-4 3-5 3-6 4-4 4-5 4-6 5-5 5-6 6-6 の21通りでしょ。 大体説明するときにさいころをA,Bとするとか言っている時点でさいころを区別してるでしょ。
お礼
21通りで悩んでいます。 もしこの考え方だと、例えば、 「2つのさいころを投げたとき、目の和が偶数になる確率を求めよ」 を考えたとき、 1-1 1-3 1-5 2-2 2-4 2-6 3-3 3-5 4-4 4-6 5-5 6-6 の12通りとなって、 確率は12/21=4/7になってしまうので変なことに なりませんか? 「偶数になる確率」も「奇数になる確率」も 1/2でないと・・・。 さいころをA、Bとするのは区別しているんじゃなくて、 何通りかを考えるための便宜上の方便じゃないんでしょうか? どうなんでしょう、実際のところは?
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
変な混乱があるね。 No,17さん。けんかするつもりはないよ~。 さいころの目の出方は、 6×6=36とおりです。 これに間違いはないのです。 ただこの問題の場合は、(1,2)=(2,1)として構わない。 #つまりサイコロに区別がない。 #どっちが1でどっちが2でも構わない。ということです。 私は、数学 をやっているだけですので、受験数学の その場しのぎはやるつもりはありませんよ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ #腐っても数学屋なんで^^; 重複組み合わせがでていますが、おそらく 6H2 だと思うんだけど、 そうはならないですね・・・。 何でこれがでてきたのかは見当がつきません。 ! ← この記号ですが、 これは階乗という記号です。 3! = 3×2×1 =6 という具合に、一つずつ減らしながら掛けていくという計算記号です。 よく使うのは、競馬の馬番連勝とか ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ 16頭立て、三連単 だと、16P3 こう書くのですが、 (16)!/(16-3)! =16×15×14=3360 Σ('◇'*)エェッ!? 3360通りもあるのか~。当たらないはずだ^^; ちょっと横道にそれましたけど、21通りというのは、何故でてくるんだろうか・・・。 う~ん、半分に切ったσ(・・*)の絵で、ぞろ目のところが三角形ですね。 # なので (1/2)マスとしました。 これを、一マスと数えれば、21マス (21とおり) ではありますね・・ これのことなのかなぁ? 数字だけなら11通りだしね・・・。 う~ん、36通りでこの場合は、18通りで構わないと考えられる。 ってだけなので、理解できかねます。 受験数学でも数学から外れているわけではないから、この理は通用しないと思うけど。 まぁまぁ、そういうことはどうでも良くて、 今回のは ただ ! 階乗の記号を説明しておこうかなと思って。 心配をしていただいたので、そのお礼です。 #σ(・・*)失語症が出ることがあって、急に言葉が出ないことがあるんです。 #甲状腺の障害が絡んでいるらしい>< ご心配ありがとうございます m(_ _)m (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
お礼
頭の悪い質問者の再登場です。 私も18通りという考えでいいと思うんですが・・・。 なぜ「ちがう!!」なのか分からない・・・。 21通りでいいのだろうか、受験問題・・・。 重複組み合わせは無理そうなので避けてと、 (!)の意味は分かりました。 階乗というんですね。 またワンランク数学頭に近づけました。 ハイレベルな(自称)英語頭にまもなく追いつく? 失語症じゃ教える仕事は大変だ! でも人生雨の日ばかりじゃないし・・・。 晴れなくても、高曇りの日を待ちましょう! いつもありがとう!
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
#14です。 お恥ずかしいミスで、お詫び! 「お礼」でご指摘なさったとおりです。
お礼
いえ、いえ、お恥ずかしいのは私のほうです。 アホな頭で柄にもなく数学話に 頭を突っ込んで場違いでした。 でも、これからはさいころの確率問題では ちょっとリキが入りそうです。 今、類題を解いていますが、たのし~ですね~! いや、いけない、いけない! 「楽しいですねえ!」と言い換えます。 言葉も大事にしないと・・・。 色々学ばせてもらいました。 「教えてgoo」は最高だ!! ありがとう!
- andy_kun
- ベストアンサー率23% (64/274)
>でも、(1,2)と(2,1)を同じと考える >全部で18通りという考え方もあるんですね。 違う!! 受験用数学であれば以下の2つの前提は通常書かない 1.さいころの各面の出る確率は同一で1/6 2.2つのさいころは区別がつく だから組合せは36通りでよく1/1等を含まないなら確率も4/9になる。 が、本当にさいころに区別が無ければ組合せは21通りになるんだね。 6個から重複を許して2個選ぶ場合の組合せになるから (6+2-1)!/2!(6-1)!=21 この場合は1/1等を含まなければ8/21に、含むなら14/21=2/3になるわけ
お礼
う、う、うっ・・・ 「ちがう!!」といわれてもどう違うのか・・・。 「・・・が、本当にさいころに区別が無ければ・・・」からは ちょっと私の頭を超えた世界で・・・。 すみませんが(!)の意味も分かりかねます。 数学記号ですか? 私、もうこの場を退散したほうがいいと思います。 頭悪いんです。すみません。 でもけんけんがくがくのなかで 4/9でいいということに落ち着いたようなので 満足です。 この場を借りて、頭の悪い私の丸投げ質問に 根気強くお付き合いくださった皆様に 心から感謝いたします。 愛媛の山奥から東西南北に向かって 最敬礼します。 みなさんありがとう。
なぜこんなに長引いてる…? もういいや。以下答え。 二つのさいころの出目の組み合わせは36通り。 同じ目の組み合わせを除外するのであれば36-6=30通り。 二つのさいころに区別がないから半分の15通り。 ということで、同じ目の組み合わせを除外するのであれば分母は15。 で、a分のbが整数になるのは 1-2、1-3、1-4、1-5、1-6 2-4、2-6 3-6 の8通り。 以上がa=bを除いた場合。 もしa=bを含むなら、 全体の場合の数は 1-1 2-2 3-3 4-4 5-5 6-6 を含み21通り。 「a分のbが整数」は 同じく上記の6通りを含むので14通り。 以上です。
お礼
本当にこれでいいんですか!? No.9とNo.10への「お礼」に書いた私のやり方や No.11の方の考え方(私と同じですが)が正解のような 気がしますが。(a=bは問題文からいって入らないと おもいますが。) この問題って、そんなにいろいろな答えが出るほど 複雑なんですか? 公立高校の入試問題なんですが…。 誰か~、高校の数学の先生いませんか~? あっ、中学の先生でもいいのか! こんなにけんけんがくがくになるとは思わなかった…。 どおりで最初見たとき、分けが分からなかったはずです。
- Ishiwara
- ベストアンサー率24% (462/1914)
この手の問題は「解析的に解く(理屈を考えながら解く)」か「しらみつぶしで解く」かを決めます。 ここでは、しらみつぶしが良いようです。(近ごろはあまりシラミを見かけませんが) (1,2●)(1,3●)(1,4●)(1,5●)(1,6●) (2,3)(2,4●)(2,5)(2,6●) (3,4)(3.5)(3,6●) (4,5)(4,6) (5,6) すべての組合せ36とおりのうち上記●(8とおり)だけが該当します。
お礼
36通りの組み合わせの中には 逆からの組み合わせ (2,1)(3,1)(4,1)(4,2)(5,1)(6,1)(6,2)(6,3) も含まれているので、全部で16通りだと思いますが。 もし8通りと考えると確率は 36分の8で9分の2になりますが、 正しくは16通りで、確率は 36分の16で9分の4が正解のような気がします。 どうでしょうか?
- andy_kun
- ベストアンサー率23% (64/274)
2つのさいころに区別が無いのに何故出る目の組み合わせが36通りなんだろう? もしかして2つのさいころは1個づつ別々に振る? さいころじゃなくて箱の中に1~6までの数字が書かれたボールを二組いれて、 箱の中からボールを2つ取る時のボールの組み合わせは36通りなの?
お礼
何でこの人は36通りに疑問を挟むの? とふしぎに思っていましたが、 半分の18通りという考え方もあるんですね。 中学の教科書にはたて1~6、横1~6の表があって、 いっつももこれで考えていたから、 36通り以外の考え方を知りませんでした。 でも、(1,2)と(2,1)を同じと考える 全部で18通りという考え方もあるんですね。 さいころのときはいつも別々に数えて分母を36に して確率を求めていました。 結局約分すれば答えは同じですが、 18通りのほうが頭良さそうですね。 きっと中学生は36通りのほうが 分かりやすいだろうと思って そう教えているんですね。 一つ頭良くなりました。ありがとう!
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
何か勘違いをしてあるようですね。 NETスラング と意識してなくて、 「どおですか?」とかいてあるなら 「どうですか?」の間違いね。 σ(・・*)の補足にしたってね、 確認した方がいいと思うよ、と書いているのですから、 する必要がない! と言う趣旨のことを書くのなら、 むしろ書かないほうがいいのではないかな? だまって、確認してみます でもいいはずね。 寝ないで考えました(うそ) う~ん、ほんとに寝てないけど? 聞いているんだから、余りふざけて書いちゃダメだよ。 この書き方だったらね a=b でも構わないですよ~ と みんなではないけど言ってあります。 だったらね、二つ出しておいてもいいかもよ? えっと、サイコロを区別したら、72通りになる? 何故かな? 掛け算の九九と同じでね、半分でいいのよ。。 多分こんな表を書いたと思うけど(下に図示)、本当に全部書く必要があるかな? それ考えてみた? そこを言っているんだよ? 学校でどう習うとか、そういうことは別の話。 1+1=2 が正しい。それ以外に答えがない。 なんてことになりかねないね。 # 1+1=1+1 でしかないんだけどね。 こうしておけば #どんな状態でも成立する。 二進数だろうが、+演算子が違っていようが、ね。 答えがあってればそれでいいわけじゃない。 どう考えたかが問題。 できるだけ簡単に解けた方がいいと思わない? しかし、二つのサイコロが区別されているときに、72通りというのは、 少しおかしいよ。何故そうなって、それが間違いなのかは自分で考えてね。 後は図示します。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=) ちょっと慣れると、下のほうが圧倒的に楽になる。 #そもそもこんな風に図を作らないからなぁ。 かえって難しく感じるかもしれないね。 そういう時は、今までどおりか、絵を書かないで考えるかです。
お礼
確認しましたよ。 で、なぜ、 「目の出方が全部で36通り」を 正しいかどうか とおっしゃるのかが分かりません。 正しくないですか? それと、まあさいころ2個の目の組み合わせは36通り が普通の考え方だと思いますが、わざとさいころに区別をつければ (意味ないですが) A1-B1, A1-B2.....のようなAから始まる組み合わせ36組と B1-A1, B1-A2.....のようなBから始まる組み合わせ36個で 合計72通りとなると思いますが・・・。違いますか? まあ、みんな36通りで考えると思うので72通りは 意味ないと思いますが。 結局、この問題の解答はNo.9とNo.10のお礼に書いた結論 9分の4でいいのではないでしょうか?
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
a<bとして回答します。 二つのさいころをAとBとします。 AもBも1~6の6通りの目をもつので、AとBの目の組合せの数は6×6 =36通りです。 aが1のときにa分のbが整数となるbは2、3、4、5、6であり、aとbの 組合せの数は5通りです。 aが2のときにa分のbが整数となるbは4、6であり、aとbの組合せの数は 2通りです。 aが3のときにa分のbが整数となるbは6だけであり、aとbの組合せの数は 1通りです。 aが4以上のときはa分のbが整数となるbはありません。 以上からaが1または2または3でa分のbが整数となる組合せの数は合計 5+2+1=8通りになります。 この組合せの数はさいころAの目がさいころBの目より小さい場合に8通り、 逆にさいころBの目がさいころAの目より小さい場合にも同じく8通りなので、 合計16通りになります。 この16通りの組合せのうちのいずれかの組合せが発生する確率は16÷36 =9分の4です。 よって答は「9分の4」となります。
お礼
そうですよね。 私も全く同じ考え方で、同じ答えにたどり着きました。 心強い! ありがとうございました。 しかし、さいころ二つで36通りじゃないと言う方は ほかにどんな組み合わせを考えているんでしょうか?
- B-juggler
- ベストアンサー率30% (488/1596)
えっとね、確認したほうがいいよ。No.8ね。 a=bでも 成り立つから。 大きい目と小さい目が等しい。 これはおかしくはないから。 a<b こう書いてあればいいけど。 もう一つ、これもちゃんと考えた方がいいよ。 サイコロに区別がないから、「目の出方が全部で36通り」を 正しいかどうか、もう一つ、「整数になる目が何通りか」 は、 しっかり考えておいたほうがいいよ。 いい機会だからね。これは多分ね、余計なものまで数えてしまっていると思うよ。 #半分でいいはずなんだけどね、両方。 No.8に書きかけた、整数になる目の出方は 2 で割らなくてもいいから、 「全部の目の出方」は2で割って構わない けどね。 答えが一緒になるからいいじゃない~~~。と思うかもしれないけど、 複雑になってくると、数え上げがきつくなるから、できるだけ少なくしておいたほうがいいよ。 丸投げはね、分からないのは恥じゃない。 「分かろうとしないのが一番恥ずかしい」。 最初から分かっている人間はいないんだから! 教えてもらっているんだから(しかもただで!)、聞く耳と 素直に習う心でもって、努力しなきゃ。 「??????」 こんなことかいていたらダメだよ。 次からやらないことだよ。 調べられることはちゃんと調べる。 分からないのならどう分からないか、ちゃんと書く。 他人様に聞いているんだから、不愉快にさせてはいけないよ。 #NETスラングなんかは、やめたほうがいいし、 #友達と話しているんじゃないんだからね。 (=^. .^=) m(_ _)m (=^. .^=)
お礼
う~ん、ますます分からなくなりました。 二つのさいころの確率の問題では、 さいころの違いは普通考えませんから、 二つのさいころの目の出方の組み合わせは 1-1, 1-2, 1-3, 1-4, 1-5, 1-6 2-1, 2-2, 2-3, 2-4, 2-5, 2-6 〃 〃 〃 〃 で、36通りと考えるのではないでしょうか? 違いを考えるのであればその倍の72通りに なるはずですが。中学の教科書や高校の 入試問題ではすべて36通りで考えることになっていますよ。 あと、「小さい方の目」分の「大きい方の目」 が例えば「3分の3では」わざわざ「小さい」「大きい」 と問題に示す意味がないので 同じ場合は含まないのではないでしょうか? それなら単に「片方の目を他方の目で割ると整数になる場合」 と書いてあるはずではないでしょうか? ということで、寝ないで考えましたが(うそ)、 組み合わせは下の「お礼」に書いたとおりで、 16通りで、答えは9分の4になると思いますが。 もしさいころの違いを考えて72通りになるとしたら、 組み合わせは倍の32通りですから、 約分すれば同じ9分の4になると思うのですが。 「考えたほうがいいよ」と言われるので 考えに考えました。 もし別の答えがあるのなら ぜひ示して欲しいです。 あと、NETスラングって何ですか? ????????は失礼だったので反省しました。 すべて言葉で表すことにしました。 それ以外に回答者を不愉快にした 「お礼」ってどれでしょうか? 今後の参考のためにお尋ねしました。 2度もご丁寧にありがとうございました。 お元気になってほしいです! さて、別の答えはどういうのがあるのでしょうか?
お礼
なんだか頭がしびれてきました。 所詮、まる投げするレベルで数学頭じゃないんです。 英語のほうが向いていて・・・。 ちょっと柄にもなく難しい話に無理して付き合ってしまって 深みにはまっておぼれかけてるような・・・。 苦しくなってきました。 とりあえず高校入試レベルでは 16/36で、4/9でいいというお墨付きを もらったので大満足です。 区別のないさいころ二つを同時に投げるときの 目の組み合わせが18通りでいいことは絵を見て理解できました。 中学の教科書では、6×6の表しかないから、 必ず36しかないと思っていましたが、 半分の18を分母に考える方法が あったと分かったのは新鮮でした。 B-jugglerさんには本当にお世話になりました。 やさしく根気強いすばらしい先生ですね。 早く体を直して大学生に楽しい語り口で 数学の面白さを伝えてください。 本当にありがとうございました。 また、別の問題でお世話になるかな? とにかく数学は苦手で・・・。 お元気で!