• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語の文法について。)

英文の文法について

このQ&Aのポイント
  • 「has had done to him」という文法について質問があります。
  • 「has」はhaveの過去分詞形であり、現在完了形を作っていることは理解していますが、それ以上の文法についてはわかりません。
  • なぜ「has had done to him」が「人によってされてきたこと全て」という訳になるのか不明です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

he has done something (to others) or (he) has had something done to him (by others) 最初は、have, has + pp + O 後半は、have, has + had + O + pp 特に後半は、使役や受け身(~してもらう、~される)を表わす、「have + O + pp」にさらに現在完了の has がくっついています。(ここでは「Oを~される」の受け身の様です) この something の色々をひっくるめて、 all that he has done [*] or has had [*] done to him の形が出来上がっています。[*] の部分に先行詞 all を受ける目的語があったはずの構造になっています。

syohei1
質問者

お礼

私も自分で考えた際、受身を表す「have O pp」の表現が、現在完了と組み合わされているのではないかと考えてみたのですが、「O」の部分の説明がつかず、わからなくなっていたんです。 something を補って考えることができるんですね。考えつきませんでした。 「have O pp」の「O」にあたる部分が前に出てきた表現は初めて見たので、何となく違和感はあるんですが、理解できたと思います。 解答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#175206
noname#175206
回答No.3

 前後読まないと不安ですけど。he has doneは問題ないですよね? そこを抜きます。 all that has had done to him 「彼に為された全ての事」  どうも、関係代名詞thatの使い方が、こちらの方は変えてあるように思えます。  文法弱いんで、なんか説明が上手くできませんけど。

syohei1
質問者

お礼

解答どうもありがとうございます。 ほかの方の意見も聞いて、もう少し考えてみます。

  • 7powers
  • ベストアンサー率41% (5/12)
回答No.1

has had done という表現はあり得ないと思います。 has been done の間違いではないでしょうか。 つまり all that has been done to him で、「彼になされてきたこと全て」 です。

syohei1
質問者

お礼

解答ありがとうございます。 たしかに、「all that has done to him」だと意味が通りますね。 テキストのの間違えの可能性も含め、もう少し考えてみます。

関連するQ&A