• ベストアンサー

曲線の回転は行列の利用が簡単だと思いますが。

曲線の回転はどう考えても行列の利用が簡単なように思います。複素平面では複雑になりそうです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

成分計算すれば同じ内容だし、 表記上も、あまり違いがありませんが? いづれにせよ、回転行列は間違えないほうがよいです。 行ベクトルに掛けているのは構いませんが、 cos の符号が違います。

noname#157574
質問者

お礼

誤りのご指摘ありがとうございます。

noname#157574
質問者

補足

>cos の符号が違います。 どの部分が違うのでしょうか。

その他の回答 (2)

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.3

私は, x'+jy'=e^(jθ)*(x+jy) など,複素数での回転変換表記を良く使います。 実数行列で書いても同じことですが, 複素数で書く方が式の本数が減り, 逆変換や掛け算が見やすいと思っています。 必要なら複素数表記から実部,虚部毎の式を作って, 行列表記にします。 ちなみに質問者さんがアップされた変換は,θ=π/4で x'=(y-x)/√2 y'=(y-x)/√2 と,逆変換できない形に縮約してしまいますね。 xy平面上を,y'軸は左回り,x'軸は右回りに回る形かな。

noname#157574
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#157574
質問者

補足

>ちなみに質問者さんがアップされた変換は,θ=π/4で x'=(y-x)/√2 y'=(y-x)/√2 と,逆変換できない形に縮約してしまいますね。 alice_44 先生に指摘されました。負符号は第2行第1列(すなわち左下)にだけ付きます。

回答No.2

>曲線の回転はどう考えても行列の利用が簡単なように思います 何が、簡単かは 判断する人次第。 ガウス平面を持ち出す前に、デカルト平面で“加法定理”を使えば良いだけ。

noname#157574
質問者

お礼

>ガウス平面を持ち出す前に、デカルト平面で“加法定理”を使えば良いだけ。 厳しいなあ……