• 締切済み

物理を教えてください。

400Hzの音を出す音源がある。音源の速さ20m/s、観測者の速さ10m/sで同一直線上を移動するとして、以下の場合の観測者が聞く音の周波数を計算なさい。音の速さを340m/sとする。 (1)音源観測者がお互いに近づく場合。 (2)音源は観測者から離れて行くが、観測者は音源に近づこうとする場合。 (3)音源観測者がお互いに離れていく場合。 実際の計算方法と解答を教えて下さい。 食塩60gと水を混ぜて、25w/w%の濃度の食塩水を作るのに必要な水の量は(1)gで、これを薄めて15w/w%の濃度にするには、水を(2)g追加すればよい。 (1)(2)の実際の計算方法と解答を教えて下さい。 水(水温20℃)と100℃の湯を混ぜて40℃の湯を30Lを用意するには水(1)Lと100℃の湯(2)Lを混ぜればよい。     (1)(2)の実際の計算方法と解答を教えて下さい。 [H+]=10‐2mol/Lの水溶液を100倍に薄めるとpHは(!)となる。 濃度が0.0001mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液のpHは(2)。 (1)(2)の実際の計算方法と解答を教えて下さい。 ポンプにつながれ、吸引中の吸引制御びんにおいて水中に挿入されているガラス管内の水面が周りより11cm下がっている。このときびん内の圧力はー(1)cmHgとなる。 (1)(2)の実際の計算方法と解答を教えて下さい。

みんなの回答

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.1

医療系の試験勉強でしょうか? (1)のドップラー効果だけ説明します。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C 音源S(Source)から観測者O(Observer)に向かう向きを正とすると、 観測者に聞こえる音波の振動数f'は、 f'=f(V-Vo)/(V-Vs) となる。ここで、f : 音源の出す音波の振動数、V : 音速、 Vo : 観測者の動く速度、Vs : 音源の動く速度 f=400Hz,V=340m/sとして,(*)の公式で計算できます。 (1)音源観測者がお互いに近づく場合。 Vs=20m/s,Vo=-10m/sを代入。 (2)音源は観測者から離れて行くが、観測者は音源に近づこうとする場合。 Vs=-20m/s,Vo=-10m/sを代入。 (3)音源観測者がお互いに離れていく場合。 Vs=-20m/s,Vo=10m/sを代入。

関連するQ&A