- ベストアンサー
浸透圧の計算を教えてください!
0.9g/dlの食塩水と同じ浸透圧を示すグルコース水溶液の濃度で近いのはどれか。塩化ナトリウムは58.5とする。 1. 0.3mol/l 2. 0.5mol/l 3. 0.8mol/l 4. 1.5mol/l 5. 18mol/l 答えは1になるみたいですが、計算方法がわかりません。 至急、回答お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>できればもう少し基本的なことからわかりやすく解説お願いします。 この問題が出題されるということは、その基本となる浸透圧や電離度は知っているという前提だと思います。 浸透圧は、沸点上昇や凝固点降下、気体の状態方程式と同様に、その物体(気体や液体)の粒子がその境界に衝突する確率に帰結する現象で、すべてPV=nRTと同じ関係式でしたね。 溶液・気体中に何個の粒子があるか 温度はその粒子の運動する早さ 衝突する回数は密度・濃度に依存する ・・・など また水は強電解質の液体で強塩基と弱塩基でできていて、かつそれぞれが水と親和しやすい塩や酸・塩基は水中で100%電離していること。 これらは、復習して置いてください。とてもここで書いて説明できる内容ではありませんし、それが可能だとしても役にはたたないでしょう。 ⇒浸透圧 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B8%E9%80%8F%E5%9C%A7 ) ⇒沸点上昇 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B8%E7%82%B9%E4%B8%8A%E6%98%87 ) ⇒凝固点降下 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%9D%E5%9B%BA%E7%82%B9%E9%99%8D%E4%B8%8B ) ⇒状態方程式 (化学) - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%B6%E6%85%8B%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F_(%E5%8C%96%E5%AD%A6) ) ⇒電解質 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E8%B3%AA ) ⇒濃度 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BF%83%E5%BA%A6 ) ⇒温度 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A9%E5%BA%A6 )
その他の回答 (1)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
ごく単純に・・・ 0.9g/dlをmol濃度に直します。 (0.9/58.5)/(1/10)≒0.15mol/L NaCl → Na + OH 強電解質なので・・1molの食塩は水溶液中では 2molになる。 よって、 0.15×2 = 0.3mol/L グルコースは非電解質なので・・・
補足
回答ありがとうございます。 ただ、私はあまり化学が得意ではないので、できればもう少し基本的なことからわかりやすく解説お願いします。モル濃度に直すところまではわかるのですが…
お礼
ありがとうございました!! やはり、理系ではない私には少し難しかったです。 高校生の頃に習ったような習ってないような…って感じですね(^_^;) 今まで過去問を解いてきて初めての問題で、授業でもやっていないところだったので、ちょっと気になって質問させていただきました。 なんとなくしか理解できなかったので、明後日の国家試験には出題されないことを願うばかりです。まあ、出ても200問中たった1問なんですが…。 せっかく2度も回答していただいたのに、すっきりしなくてすみません。