- ベストアンサー
言葉の意味と遣い方について
- 言葉の意味と遣い方について質問したいです。具体的には、諺「情けは人のためならず」や「心頭を滅却すれば火もまた涼し」の意味や使い方、また「自愛」の遣い方や「!」「?」などの記号の正確な使用について説明してください。
- 諺「情けは人のためならず」は、利己的な動機で情けをかけるべきではないという意味です。純粋な善行が自分自身にも良い影響を与えるという意味合いはありません。
- 諺「心頭を滅却すれば火もまた涼し」は、心を無にすればどんな困難も乗り越えられるという意味です。物事に執着しないことで心の平静を保ち、困難を乗り越えられるという教えです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. 情けは人のためならず…… : 打算的な意味合いはなく、純粋に良いことをすれば自分にも…… という意味のほうになると思います。 しかし、皮肉なことに、このように言明した時点で純粋性削がれてしまう結果となります。 ですから、 ・良いことが自分にも戻ってくるから情けをかける。 ということではなく、 ・良いことが自分にも戻ってくるのだから、情けをかけた相手に恩を着せたりしてはいけない。 といった意味に解釈するのが適切なのかな、と個人的には解釈しています。 2. 心頭を滅却すれば火もまた涼し : これは、 ・心を無にすればどんな困難も乗り越えられる。 という意味のほうでしょう。 「心頭」が「心。心の中」という意味であることからも、そのように解釈するほうが自然です。 3. 「自愛」という言葉を使うときは「ご自愛ください」ですか?「ご自愛してください」ですか? 前者だった場合、「自愛する」という遣い方は誤りになるのでしょうか? : 「ご自愛ください」です。 「ご自愛してください」は誤りですが、「自愛する」という表現自体が誤りだという理由からではありません。 「ご自愛」と「ご」が付いた段階で名詞扱いに限定されるので、それを活用させるのは不自然だということなのだと思います。 「他者の発言中は静聴するのがマナーだ」とは言っても、 「みなさまご静聴してくださりありがとうございました」とは言わないのと同じです 4. 私自身遣っていますが、「!」「?」「!?」このような記号は正しい日本語になるのでしょうか? : あくまで個人的な見解ですが、なると思います。
その他の回答 (1)
>言葉の意味、遣い方。 この「遣う」は「使う」の方がいいと思います。 「こきつかう」「使役」のほうだと思います。 1. 純粋に良いことをすれば自分にも…… だと思います。情け そのものが純なものです。 2・心を無にすればどんな困難も乗り越えられる、という意味 に近いと思います。いわゆる精神主義をいっているのでしょう。 3・ ご自愛ください」ですか そうだと思います。 、「自愛する」とは普通言わないでしょう。自分には使わないと思います。 4.「正しい日本語の定義」がここではあいまいですが、公的文書には使わないと思います。これら感情を強調することは役所などに出す文書にはなじみませんつーか不要だと思います。 でも、ふつうに使っていいのではないでしょうか。いずれ顔文字なども芥川賞候補作など文芸作品内には出てくるはずです。 ご参考まで。
お礼
ありがとうございます。よく理解できました。
お礼
3について詳しい解説までありがとうございます。よく理解できました。