【日本は農耕民族だから?無宗教だから?欧米と違う。】
よく日本人は農耕民族だから欧米の民族とは違うという話を聞きます。
むしろ、日本は多神教だから一神教を崇拝している民族とは違うと言うべきではないでしょうか?
“日本は無宗教である”と何となく考えている人々が多いかもしれない。
日本はご存知の通り、日本は古代ギリシャ・ローマ同様に八百万の神がいる多神教の国です。
“日本は無宗教である”というよりも、“日本は一神教ではない”という言葉の方が適切だと思います。
多神教は何もしなくても勝手に雑草が生えてくるような、自然環境に恵まれた風土に発生します。
自然に対する畏敬の念が、それを生み出す。
そのような環境は中国の南方の長江流域、韓国にも存在するが、現在、中国は共産主義という一神教、韓国はキリスト教に蹂躙されてしまっています。
中南米も同様にキリスト教に蹂躙されました。
ところが、日本は一神教に蹂躙されたことのない世界でも稀有な存在であり、日本列島が世界において独自の文化圏を構成しているといって良い。
一神教は、砂漠の民が生み出した宗教だが、厳しい自然環境を反映して、現世とは超越した絶対的な神の存在を創造しそれに祈りをささげた。
素朴な自然崇拝を起源とする多神教とは根本的に違います。
大東亜戦争の敗戦により、米国的な思想が流入し、多神教的な文化や伝統芸能などが、古臭いもの、前時代的な遅れたもの、として大きく衰退しましたが、今も尚、日本人の心の中には、八百万の神は存在します。
具体的に言えば、初詣やお宮参り、受験対策で天神様、など枚挙に暇がない。
その祈りは、特定の神を対象にしたものではなく、滝や山が御神体になったり、天竺(インド)、震旦(中国)から伝わった仏教と日本の土着の神が融合した神々であったりする(学問の神様、商売の神様、恋愛の神様・・・)。
また、神社仏閣を問わず、家内安全、商売繁盛などのご利益を祈る行為自体が多神教的です。
クリスマスも気にせず盛り上がれる点も同じでしょう。
みなさんが思う「日本と欧米の違い」はどこですか?
お礼
ご返事ありがとうございます。