- ベストアンサー
唱和の反対語は、何ですか?
「唱和」は、会社の企業理念なんかを全員で唱えることだと理解しています。 これを、1人で唱えることを何と言うのでしょうか? 歌の場合は、 「斉唱」 全員で歌う 「独唱」 1人で歌う と、ありますよね。 文字を見て読む「朗読」と暗記して言う「暗唱」の別は問いません。 1人で歌でない文章を唱えることを指す言葉を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >これは、1人と限定されているのでしょうか? : 詳しいことはわかりませんが、特に限定されているわけではないような気がします。 ただ、「多数で / みんなで / 5人で 読誦する」などのように、複数を示す語が付属していない場合は、基本的に一人という認識で受け止めることが可能ではないか、と考えたわけです。 このように考えた場合、他にも色々出てくるでしょうが、わたしとしては、 ・誰かの後に続けて読むのではない ・複数限定ではない ・歌ではない ・唱えるというニュアンスである という点に留意して選びました。 ・企業理念を読誦する ・念仏を読誦する などは自然に感じますが、他の言葉には置き換えづらい印象を受けます。 しかし、複数限定ではないがおっしゃるように単独限定でもないという点ではやや弱いかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- cxe28284
- ベストアンサー率21% (932/4336)
朗読は一人で読みませんか。 独吟 読誦 口唱 朗唱 朗吟 等という言葉がありますが、 一人で読むかどうかはしかとは分かりません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、確かに、「朗読」は1人でするような気がします。 他の言葉も、「朗吟」以外は始めて知りました。 「独吟」が、1人という限定に一番近い気がします。 少し詩歌のニュアンスが強い気もします。 文章を唱えるニュアンスに近い言葉は無いものでしょうか? ありがとうございました。
- keirimas
- ベストアンサー率28% (1119/3993)
>「唱和」は、会社の企業理念なんかを全員で唱えることだと理解しています 辞書によると「ひとりがまず唱え、他の大勢の者がこれに合わせて唱えること」ですから、 全員で唱える前に 一人で唱えるということが含まれることになります。 >唱和の反対語は、 上と逆で「全員がまず唱え、次に1人で唱える」という意味ですから「和昌」 ・・・・ というのは冗談です。 >1人で歌でない文章を唱えることを指す言葉 必ずしも一人でなないにせよ、主唱(主となって唱える)という言葉があります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 主唱(しゅしょう)、始めて知りました。 これは、1人と限定されているのでしょうか? ありがとうございました。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
お礼
ご回答ありがとうございます。 誦読(しょうどく)、始めて知りました。 これは、1人と限定されているのでしょうか? ありがとうございました。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 なるほど。 単独限定と言うわけでないですが 単独でもOKと考えると「誦読」でいい気がします。 ありがとうございました。