- ベストアンサー
電験3種 H20年 問16の問題
(b)の問題について、 負荷の力率が0.8から0.6に変化すると、 電流も変化するため、皮相電力の値も変化してしまうんですが、 (a)の皮相電力をそのまま使っているのはなぜですか。 ご教授お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず,電験3種 H20年 問16の問題とは, 「電力」の問16 http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h20/denryoku/h20d_no16.html のことですね。 「(a)の皮相電力をそのまま使っている」とは, このWebの(b)の解説のベクトル図に出てくるS'=47.4MVAのことでしょうか? (a)は答えが47.4MVAで力率0.8ですから,有効電力は37.92MWです。 (b)は,皮相電力63.2MVAの力率0.6ですから,有効電力は37.92MWになります (同じになるように問題が作ってあった,と言うべきかな)。 負荷の有効電力が同じ,電圧降下率も同じ,なので送れる皮相電力が同じになる, という論理です。解説としては,やや言葉足らずかも。
お礼
そういうことだったんですかwww ありがとうございます!!