• ベストアンサー

電気回路の問題についてなのですが・・・

 電気回路の問題について少し分からない箇所があります。ヒントでもいいので(できれば解き方を)教えてください。問題は下記の通りです。  力率0.7、皮相電力30[kVA]の誘導負荷に並列にコンデンサをつなぎ、遅れ力率0.9に改善したい。Cをいくらの値にすればよいか?ただし、電圧は200[V]、周波数は50[Hz]とする。  何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryou4649
  • ベストアンサー率67% (40/59)
回答No.1

典型的な力率改善コンデンサの問題ですね。 力率0.7、皮相電力30[kVA]の電力三角形を書いてください。 次に力率0.9、皮相電力30[kVA]の電力三角形を書いてください。 2つを見比べてみれば、どれだけの無効電力Q(var)が必要か わかると思います。 Q=V^2/Xc と Xc=1/2πfCからcが求まります。

okku0121
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 おかげで解けました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A