• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場でパワハラによる慰謝料請求等の質問です)

職場でのパワハラによる慰謝料請求について

このQ&Aのポイント
  • 職場でのパワハラによる慰謝料請求は可能かどうかについて検討します。
  • パワハラがなくなった後の慰謝料請求の可否や金額の変動について解説します。
  • 職場環境の改善後にパワハラの損害賠償を請求する方法について考察します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

>訴訟を起こすとして、職場環境が改善された後と、改善される前で起こすのでは、慰謝料等の金額の変動はある >のでしょうか。 これは、ありません。 された行為に対してですから、進行形と過去形でも大差はありません。 >今後、職場環境が全て改善された場合、AさんはB・Cさん、会社に対してパワハラでの慰謝料請求、病院代など >の損害賠償請求は出来るのでしょうか。 1)パワハラがあったという証明 2)その行為と、精神疾患との因果関係の証明 上記が、証明されないと損害賠償や慰謝料請求は難しいでしょう。

mmoofoo
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >これは、ありません。 された行為に対してですから、進行形と過去形でも大差はありません なるほど、確かに判例で過去のセクハラを訴えている事もありますね。 >1)パワハラがあったという証明 >2)その行為と、精神疾患との因果関係の証明 >上記が、証明されないと損害賠償や慰謝料請求は難しいでしょう。 2)の因果関係の証明が難しいですね。心の問題の証明は具体的にどのようなものがあるのでしょうか? 因果関係の証明を研究してみます、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.5

たびたび失礼しますNo.1です。 本当は今もその状況なら、ボイスレコーダーで録音が一番いいのですけどね。 今は少し改善されているといのうが厄介ですね。 私もパワハラから極度の抑うつ状態になり、医師から休職を指示されました。(当時は本当に酷い有様でした。生ける屍のようでした。) 結局、この休職のせいで解雇になりました。小さな会社でしたし、訴える気力すら私には無く、病気が悪化するので悔しい思いをしながら諦めました。本当に悔しくて今でも涙がでます。あんなに頑張ったのに・・・成果もだしたのに。私が好きだった仕事を奪った社長のことは今でも許せません。 このことを何人かの弁護士に相談したところ、全員が貴方の場合は解雇に相当しない。辛いとは思うが、訴えたいなら出社してボイスレコーダーで社長の暴言、解雇という言葉を録音してこないと、まず無理ですね。と言われました。(この助言をくれた弁護士は詳しく・丁寧に相談に乗ってくれました)仕事によりストレスでの診断書もそこまで有効な証拠にはならないようです。(パワハラの証明に関してです) 他の方が仰っているよう、本当に因果関係を証明するのは大変です。会社側にバレないよう録音することしかないようですが、改善されているとなると、これも無理ですよね。 本当に酷い人たちです。許せませんね。このような人間が一人でも社会からいなくなることを強く願っています。 私は思いを果たせませんでしたが、貴方のご友人にはこのような思いをして欲しくないです。 参考にならない回答でごめんなさい。。

mmoofoo
質問者

お礼

あなたのようにがんばる人が心に病を負ってしまうんですよね。 ただ、憶測ですが、零細ワンマン社長ではなかったでしょうか? そういう方は自分より優れていたり、業績の為意見を発言したり、コンプライアンスを 遵守しようとする人間を嫌います。 自分より優秀だと怖いんです。 だから、あなたは優秀だったんです。と思います。憶測ですが・・ とにかく証拠集めと、それの整理、因果関係の証明、小学生が見ても、9割がたが「B・Cが悪い!」 と言ってくれるようにがんばります。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.4

先の回答にもあるように証拠と第三者が聞いて明らかにパワハラであると言える事実・証言が必要! 小さなミスでの叱咤⇒同じミスでも人によって対応は違います。優秀で普段からミスが無い人なら「これくらい誰でもするよ」程度で終わっても、普段からミスが多い人なら小さなミスでも叱咤されるのは普通だと思います。 決まった事しかさせない⇒役割分担で普通にあるよね? 重要業務内容を直接知らせない、会議に参加させない⇒その必要性があるのか?理由によっては必要性はありません。 不当な評価⇒上記の内容が正当なものと仮定するなら不当とは言えない。不当と言う明確な根拠が必要 退職勧奨⇒評価が正しいと仮定した場合、言い方・伝え方の問題になってくる。 どう証明するか?が重要なポイント! 職場環境が改善されている事実は大きいです。判断する側にとってはその事実に大きく動くでしょう! 例えば、大きな事件などで判決理由をニュースで聞いたことがあると思いますが、「反省している…社会的責任を取っている…」などの理由で求刑よりも軽い判決が下される場合があります。 それと同じように判断する際には、改善されている事実は考慮されるでしょう。

mmoofoo
質問者

お礼

手厳しくかつ現実的かつ相手方が発言してきそうなご回答ありがとうございます。 とても参考になります。 >優秀で普段からミスが無い人なら「これくらい誰でもするよ」程度で終わっても、普段からミスが多い人なら小さなミスでも叱咤されるのは普通だと思います。 おそらくこれは難しい判断になります、そもそも優秀の定義、といいますか、たとえば上司が 「こいつはおれの言うことも聞くし優秀だ」「こいつはいつも俺と競うように仕事をしてきて気に食わない」という思考で後者に対し「仕事が出来ない」と決め付けるのは、人権侵害、パワハラになるような気もします。 つまり、ミスが無い、もしくは少ないのに、不当(不平等)に「仕事が出来ない」「叱咤されている」といわれている事を証明すればよいのですね。 >決まった事しかさせない⇒役割分担で普通にあるよね? これも相手方が言ってきそうですね。たとえば、その役割が、他の業務と比べ「束縛的、重労働、閉鎖的」だった場合どうでしょう? >職場環境が改善されている事実は大きいです。判断する側にとってはその事実に大きく動くでしょう! >例えば、大きな事件などで判決理由をニュースで聞いたことがあると思いますが、「反省している…社会的責任を取っている…」などの理由で求刑よりも軽い判決が下される場合があります。 >それと同じように判断する際には、改善されている事実は考慮されるでしょう。 そこが難しいですね、正直裁判官の心象でかなり左右されるかもしれないですね。 さらに民事と刑事、刑罰と慰謝料請求はまた違う気がしますし・・ >どう証明するか?が重要なポイント! 被害者、加害者とも、このような事案の場合、双方「こっちが正義だ!」となり、 客観的視点がなくなりますよね。 証明を客観的に誰が見ても分かるよう整理してみます。 一度遠くから見る視点をありがとうございました。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

>2)の因果関係の証明が難しいですね。心の問題の証明は具体的にどのようなものがあるのでしょうか? 心療内科では、カウンセリングの際にはカルテはありませんか? そのカルテに、経過状態や発症状況が記載されていれば、証拠まではならなくとも資料にはなります。

mmoofoo
質問者

お礼

ありがとうございます。 おそらくあると思います。 ただ今お盆休みで確認が取れません。ただし客観的資料としては有効ですね、 ありがとうございます。

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.1

私もパワハラを過去に受けて大変な思いをしました。パワハラといっても、この証拠はお持ちですか? 弁護士に相談したとき、パワハラで訴えるのはかなり難しいと言われましたよ。 一度、専門家に相談するのもいいかもしれません。 早くお元気になられるといいですね。お大事になさってくださいね。

mmoofoo
質問者

お礼

早朝から早速のご回答ありがとうございます。 パワハラでの慰謝料、というより、事故による怪我や、実害が出た事案以外の、心の部分の慰謝料は証明が難しい上に金額が低いようですね。 仕事量が多いのに報奨金が少ないので弁護士も嫌がるようです。 とにかく証拠と証明と因果関係をはっきりさせることが重要ですね。 因果関係がパワハラは非常に難しいですね。

関連するQ&A