- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:退職後に、慰謝料請求を行うことは可能でしょうか?)
退職後に慰謝料請求を行うことは可能か?
このQ&Aのポイント
- 現在の職場でパワハラを受けていると思っていますが、退職後に慰謝料請求を行うことは可能でしょうか?
- 退職後に退職金を受け取ってから、在職期間中の出来事をさかのぼって慰謝料請求を行うことは可能なのでしょうか?
- 精神的な苦痛を受けているが、精神疾患などは患っていません。退職後に慰謝料請求は可能でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 退職後に、退職金を受け取ってから、在職期間中の出来事をさかのぼって、 > 慰謝料請求を行うことは可能でしょうか?? 可能ですが、それなりにしか請求内容は認められないかと思います。 会社の立場としては、そのときに言ってくれたら注意するなり改めるなりしたのにとかって事になるかと。 在職中に権利行使してしっかり対策を行う方が良いです。 > 事を荒立てることなく 「円満」と「泣き寝入り」はよく混同されますが、大丈夫ですか? > そもそも相談できるひともいないのですが 通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 状況からして、組合は無いか機能していませんので、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 パワハラ対策のことなら(株)クオレ・シー・キューブ http://www.cuorec3.co.jp/ Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 差し当たり出来る事として、賃金明細や勤務時間の記録、トラブルの経緯や改善請求を行った際の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録して置いてください。 ペン書き、ページの入れ替えの出来ないキャンパスノート、当日のニュースや天気、業務内容を併記すると、信憑性が上がります。 必要ならば、ICレコーダーなども併用します。 そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。
補足
詳しい回答を頂き、ありがとうございます。 >会社の立場としては、そのときに言ってくれたら注意するなり改めるなりしたのにとかって事になるかと。 在職中に、改善要求はしたくないと思っています。 理由としては、私の上司(パワハラをしてくる相手)の評価が社内で高いため、 私の主張が理解されない、伝わらない、私の技術不足が原因と言われる恐れがある、 状況が悪化する恐れがあるためです。