- ベストアンサー
決算書のキャッシュフローについて
簿記があまりわからないですが、会計士さんがだしてくれたキャッシュフローの中の減価償却費がマイナス80000とかいてあり、どうしてなのかわかりません。ここからどんなことが考えられますか。そしてここに入るものとして、なんの金額なのかわかりますか。会計士さんにしかわからないかもしれませんが推測されること、何でもかまいませんのでお願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>減価償却費がマイナス80000とかいてあり、どうしてなのかわかりません。 まず、キャッシュフローについてですが、現金の流れを基に考えるものです。 ですから、減価償却費のような『減価償却費 80,000円 / 建物(例) 80,000円』のような仕訳には、お金が一切動いていないという事になりますので、キャッシュフローの計算から外すことになります。 例えば・・・ 売上(全て未収入金) 500,000円(1) 仕入(全て支払い済) 200,000円(2) 売上総利益 300,000円(3)((1)-(2)) 減価償却費 80,000円(4) 税引き前利益 200,000円(5)((3)-(4)) こういう単純な流れの決算書が有ったとします。 これをキャッシュフローベースに直すと、こうなります。 売上(未回収) 0円 仕入(支払い済) 200,000円 売上総利益 △200,000円(現金ベース) 減価償却費 0円(現金が動いていない) 税引き前利益 △200,000円 こういった流れから、減価償却を経費として差し引いている分から、外したのでは無いかと思われます。 蛇足ですが、上記の例で言うと、売上金が回収出来ていないのに、仕入代金は払っています。 この会社は借入金をしたり、ムダな固定資産を売却したりして、支払ったのだろうと考える。 こうして、キャッシュフローの『営業キャッシュ(売上から経費を引いた残りのキャッシュ)』 『投資キャッシュ(固定資産の購入・売却によるキャッシュの残高』 『財務キャッシュ(借入金の返済や借入によるキャッシュ)』に分けて、経営がうまくいっているのかを観る為に活用しています。 余分な話が大半でしたが、以上です。
お礼
ありがとうございました よくわかりました
補足
もうひとついいですか このキャッシュフローの減価償却費のなかに、家賃更新料の減価償却が入る可能性はありますか