• ベストアンサー

グロスキャッシュフロー 減価償却費 粗キャッシュフロー フリーキャッシュフロー

当期純利益+減価償却費=グロスキャッシュフローとビジネス書に書いてありました。 グロスキャッシュフローの構成要素として、当期純利益は納得できるのですが、減価償却費もそれに加わるのが素人としては理解できません。そもそも減価償却費は設備投資した際の損金計上を数年に分けてするためのものなのでは? フリーキャッシュフローの源泉となるグロスキャッシュフローに減価償却費が入る理由を教えてください。素人感覚では減価償却費は”自由になる現金じゃない”って思ってしまうのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (738/1198)
回答No.1

減価償却費は「現金支出を伴わない費用だから」です。 >減価償却費は設備投資した際の損金計上を数年に分けてするためのものなのでは? その通りです。 しかし、今、キャッシュの話をしているわけですが、減価償却費を計上するとき、現金を支払っていますでしょうか? 現金支出があるのは(現金)購入したときだけです。 利益計算上、減価償却費は費用(損金)としてマイナスされてしまっていますが、実際はお金が出ていないので、実はその分自由になるお金がある。だから、当期利益にプラスするということになります。

tasyukete
質問者

お礼

「利益計算上、減価償却費は費用(損金)としてマイナスされてしまっていますが、実際はお金が出ていないので、実はその分自由になるお金がある」という御説明たいへんわかりやすかったです。どうもありがとうございました。