- ベストアンサー
英検の長文の質問について
- 英検の長文「http://www.eiken.or.jp/listening/grade_2/201101/pdf/2011-1-1ji-2kyu.pdf」の8ページにあるrobot mannersについて質問があります。
- 5行目のyet asとあいるの意味や、2段落めの最後のthey were originally trained to doの訳し方が分かりません。
- 最後のThis will only work, however, If the human...という文の訳をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1. 5行目のyet asは別々の意味です。Yetには接続詞で「しかし」という意味があります。先頭にくるとこの意味の場合が多いです。 asはたくさんの意味がありますが、ここでは~につれて、~にしたがって、などが良いでしょう。 前文まででロボットの利点を説明しておいて、「しかし、ロボットが職場に入っていく(増えていく)につれて、ロボットをつくる人たち(their creators)は、新しい問題に直面してしまう…」というような意味になります。 2. 2段落目の最後のthe jobs they were originally trained to doは、直訳すると、もともと行うように教育されている仕事、という意味になります。trained はwereと一緒になって受動態(受け身)を構成しており、they were~doが、前のthe jobsを修飾しています(The man I met yesterday = 私が昨日会った男性、と同じパターンです)。 すなわち、看護士同士で何かものを受け渡しするという作業をロボットに任せることによって、看護士たちは本来すべき仕事(例えば患者さんを看るとか)に専念できる。ということを言っています。 3. 最後の文章は、「しかし、これは、ロボットが真似をする人間たち自身が行儀良く振る舞っていないと、実現できないだろう。」 というような感じです。 最後から2番目の文章までで、ロボットに行儀の良さやマナーを身につけさせるため、ロボットに人間の行動を分析・真似させるというプログラムについて言及されています。最後の文章はこれに続いているのがポイントです。 ロボットが人間の真似をしても、真似をされる人間の行儀やマナーが悪いとうまくいかないよ、ということです。 補足ですが、 ・This will only work, however, if the human のようにコンマが2つある場合は、コンマから次のコンマまでジャンプするイメージを持つと良いでしょう。This will only work if the human~なら普通に訳せると思います。Howeverはその後に付け加えればOKです。 ・be oneself は、直訳すると、自分自身になる、です。 例えば、I want to be myselfは自分らしくありたい、みたいな意味になります。 ここでのhuman beings are themselves behaving politely は、behaving politelyが前のthemselvesを修飾しており、themselvesというのはもちろんhuman beingsのことです。 直訳すると、「人間たちが、礼儀正しく振る舞うそれ自身になる」ですが、これだと日本語が意味不明なので上のような訳にしました。
お礼
わかりました。解決致しました。ありがとうございました。