- 締切済み
【締切今日中】角運動方程式の問題が解けません
質量M長さL底面積Sの細長い一様な円柱状の浮きがある。その底部に質量mの大きさが無視できるおもりをつける。この浮きを水中に入れたところ一部が水中に沈んだ状態で鉛直になって静止した。(1)水中部分の浮きの長さを求めよ。(2)このつりあい状態が安定である条件を求めよ で、(2)は浮きをθだけ傾けて から 垂直に戻る ことを 安定ということにしています。 水の抵抗を考えて、角運動方程式を使って解きたいのですが どうすればいいでしょうか . 明日のテストにでるので至急おねがいします><
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- reynoldskun
- ベストアンサー率100% (5/5)
回答No.1
はたらいてる力は3つやんな でや、肝心なんは、浮きの沈んでる体積や 底面からxだけ沈んでるとするやんか そしたら沈んでる体積はSxや そしたら全部の力は決められるな 水の密度はρ=1000[kg/m^3] 厳密には温度依存で1000ではないけど、たいてい1000で解く 浮力:ρgSx(鉛直方向上向き) 浮の自重:Mg(鉛直方向下向き) おもりの引っ張り:mg(鉛直方向下向き) こいつらがつりあってんねんから ρgSx=Mg+mg x=(Mg+mg)/(1000gS) gをとってやると x=(M+m)/(1000S) これが(1)の答えや ほんなら次は(2)やな あんた(2)を難しぃ考えすぎと違う? つりあわんってどんな状況や思う? 浮きがおもりごとドンドン下に沈んでまう状況や せやから浮きが全部沈んでる瞬間を考えればええんや さっき出した答えからから x=(M+m)/(1000S) 沈まんようにするのは x≦Lやったらええやん よって (M+m)/(1000S)≦L これが条件や おわり