- 締切済み
不動産売却について
家の修理代にお金がかかり、家賃収入につながらず、むしろ貸したことにより赤字になっています。 家賃は安いので滞りなく入れてくれますが、借主本人が曲者で困っています。 借主の権利が強くなったということを知らず、うっかり法改正後に貸しました。 今は借主の方の権利が強く、出ていっていただく訳にはいかず、どうしたものか・・・・。 仮に家を出て頂くにもこちらで全て保証しなければならないようなのです。 赤字を出している現状ですべてを保証して出ていただくというのは難しいです。 仲介に入っている不動産屋も借主の言うことを丸呑みにし、要求が多く高飛車なものいいです。 家賃を下げて欲しいようなことも言ってきますが、これ以上さげることはできません。 家を売って早くスッキリしたいのですが、何か手立てはないでしょうか? 住んでる人がいる家を売るのは難しいと思われますが、それでも人が住んでいても家は売れるものなのでしょうか? 安く売却されてもいいので、とにかく手放したいと思っています。 また、現状を継続した場合の修理について、今まで言われるままに直してきたのですが・・・・家の修理はどこまで責任をもてばいいのでしょうか?命に関わる事項については大家が修理を・・・と言われているのですが、防音装置や、お風呂場などは対象になるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- e-hide
- ベストアンサー率47% (45/94)
質問の内容から具体的な状況は解りかねますが 一度問題を整理された方が良いと思われます。 安い家賃にも拘わらず借主さんが細かい修理を要求して来て それを対応すると家賃だけでは賄えず赤字になってしまう。 と言う事だと思いますが、 借主さんの要求は正当な要求なのか?を判断して対応する必要があります。 建物に瑕疵があるのなら、改善する必要があるでしょうが、 瑕疵では無く、住の改善の為の要求なら個別に判断すべきです。 家賃を頂いて住んでいるのですから、家賃相当分の対応は必要です。 しかし、家賃以上の対応は必要ないでしょう。 安い家賃で高級マンション並みの快適さを求めるは無理なのは 誰が考えても解ると思いますので。 質問にありました 『人が住んでいても家は売れるものなのでしょうか?』に関しては 先の人が書かれているように収益物件としての売却は可能です。 価格は地域性や物件によりまちまちですので近隣の不動産屋に 確認して下さい。 目安としては、人気の有る地域で建物が築浅だと家賃の120~150ケ月分程度、 人気の無い地域や建物が古く手直しが必要な場合は、家賃の4~50ケ月程度ぐらい だと思います。
- kita52326
- ベストアンサー率61% (320/520)
借地借家法(H4)の改正で大きいのは、更新のない定期借地権などの契約類型が 定められたり、あいまいだった部分が明確になったというもので、 従前より借家人の権利が特に強くなったというわけではありません。 http://www.xn--nwq15ol6q.net/law/001/kaisei.html 家を売ってすっきりしたいということなら、借家人付でも買う人はいます。 その場合、賃料を収益と考えての投資物件として評価されるので、 一般的に売る時よりも安くなるのは確実でしょう。 目安としては、家賃×12ケ月÷12%(投資利回り)あたりでしょうか? 投資利回りをどうみるかで大きく変わりますので、このあたりが買手との腹の探り合いになります。 古い建物なら14%くらいになってもおかしくないですし、 チラシなどで投資用アパートなど7%くらいでみているものもあります。 「いくらでも良い」と腹をくくれるなら、必ず買手はみつかります。 ただ気になるのは、「防音装置や、お風呂場などは対象になるのでしょうか?」というあたり。 仲介の不動産屋というのは管理委託先ですか? 入居時の仲介だけの相手なら、特にフィーをもらってるわけではないので、 自分が楽なように相手の言い分を伝えてくるだけなのでしょうね。 状況や部位が具体的に書かれていないのでジャッジはできませんが、 大家さんとしてもあまり知識をおもちでない様子。多分、侮られてしまっていると思うのです。 もし、修理代が持ち出し状態で、安く手放さざるをえないというのが不本意なのでしたら、 ご自身でももっと知識を持たれて判断・交渉できるようになられた方が良いと思います。 http://www8.plala.or.jp/johokans/subdir/genjokaifuku.htm
お礼
ありがとうございました。家族の反対、特に父の反対を押し切って、家を貸したのは母でした。 人に家を貸すということがこれほど大変なことだったとは思いませんでした。 今は母も後悔しています。 私も親のやっていることと無関心でいたのですが、父に死なれ、母ひとりになり、無関心ではいられなくなりました。 母が家を貸すにあたり、親のやることに私は無関心でした。これから勉強したいと思い、本などを読み始めているところです。それで借主の権利が守られるような法律に変わったのかと解釈しました。 母の話では初めの担当者は良い方だったようですが、担当が変わり相談に応じてくれているようで相談には乗っていただけてないようです。 最近、母の体調が悪く外に出ることが難しくなってきました。母に代わり信頼できるところに相談したく、探しています。 不動産に詳しく安心して相談できるオススメのところは無いでしょうか? もしご存知でしたら教えていただけるとありがたいです。
補足
追記:ホームページの紹介、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。