- 締切済み
言葉は何かを言い当てる道具ではなく、
何かの本で次のような言葉を見かけました。前後関係を知りたいので、この言葉が存在する書籍の名前をご存知の方は教えて下さい。次の言葉です。「言葉は何かを言い当てる道具ではなく、個々人 の経験を共有してゆくための道具である。」竹田青嗣氏の著作だったような気がするのですが。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
回答No.1
言葉を理解してもそれは自己の理解です。 100人いれば100人の理解です。共有とは自己と同じ、自己もみんなと同じという幻想ですね。 ことばは人を個別化し、ばらばらにする。 太初にことばありき、ことばは神とともにありき。ことばは神なりき。 しかし神は人間の自由を経験したくて、意志と自由を与えた。そして判断力を与えた。 そして思考と観念の言葉を与えた。これにより人は個別化し、バラバラになった。