- ベストアンサー
焚溺水火の意味を教えてください
陸宜公の「医は以て人を活かす心なり。故に医は仁術という。疾ありて療を求めるは、唯に、焚溺水火に求めず。医は当(まさ)に仁慈の術に当たるべし。須(すべから)く髪をひらき冠を取りても行きて、これを救うべきなり」の焚溺水火の意味がわかりません。 どなたか教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.dyu.edu.tw/~cd9000/html/publication/files/JoGE04/01.pdf これの P11 不啻求救焚溺於水火也が原文(?)で 水火(災害の災の意味)において 焚溺を救うことだけをやっていてはだめよん。 対処療法じゃだめなの なんてことを主張しています
その他の回答 (1)
- misa-on28
- ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.1
焚溺とは人民が火に焼かれたり水に溺れたりするひどい状態で、戦乱やひどい政治の事も意味する言葉のようです。 水火は洪水や火事の事だと思います。 どちらもいい状態を示す言葉ではありません。 病気になって治療を求めるのはこういうひどい状態のものには求めないとでも言う意味でしょうか。
質問者
お礼
ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。 とっても参考になりました。勉強になります。