- ベストアンサー
人の心理を理解したい
友達の旦那さんのお話での質問です。 先日、4人でご飯を食べに行きました。 そしてあってはならないことですが 友達の旦那さんのお皿に長い髪が入っていました。 その旦那さんは「髪が入っていた、ほらこんなに長いの」と言いながら わざわざ店員のところまで行って見せるのです。 その彼女はとても気まずそうでした。 たしかに不愉快だし、自分の髪ではないし 気持ちはわからないでもないですが 周りのためにも?静かに「髪が入っています。取り替えて下さい」 がいいと思うのですが。 「わざわざ見せなくていいじゃん」と彼女が言ったところ 「自分の髪だと言われたら困る」と。 「仮にあなたのではないですか?と言われたら(言われないけど)、 違いますと見せたらいいんじゃないの?」と言ったところ。 「言われたらいやだし」と意味不明なことでキレ気味。 彼女の気分が悪くなったので、話は終わりになりました。 そのあと、旦那さんは「あの店員ネギなんか入れていらんのに」とぶつぶつ文句を言ってました。 (ネギ嫌いではないです) 他の人に当たってるような感じでした。 きっと、 「自分の髪だと言われたら困る」というのは売り言葉に買い言葉で ただの反発であって 心底そんな風に思って見せに行ったのではないと思うのです。 わたしが見た感じでは、「ほら見てみぃ」のような感じでした。 (うまく言えませんが・・・) 今回の件だけでなく、 そういうことがたびたびあるようで 彼女は恥ずかしい思いをしているし、疲れているように見えました。 「わざわざ見せなくていいじゃん」という発言で 反発する心は幼稚だと思いますが、そういう人の心理と こちらとしてどういった対応・発言が解決に近くなるのかお教え下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>その旦那さんは「髪が入っていた、ほらこんなに長いの」と言いながら わざわざ店員のところまで行って見せるのです。 これは男性特有の行動なのでしょうか? 意外と年配のおばさんもすると思うのですが。 それに近い行動を取った女性を知っています。 そのレストランで食事したときは調理不良だったので、店員のところまで持って行くようなことはありませんでしたが、(多分、彼女は髪の毛であっても自分からは行かないと思います。自分は客なので、客が用事があるときは店員の方から来るのが礼儀と思っていると思います。)呼び鈴で店員に来て貰った後、大声ではありませんでしたが、普段の会話と同じ音量で明らかに不快であると堂々とクレームを言っていました。 その大物振り?の所為か、店員は慌てて店長を呼び、今度は店長直々の謝罪が始まりました。 少しも怖じけず店長の目をしっかりと見据えながら堂々と語っていたので、周りの客から見ても目立っていました。 また、デパートの地下街のセルフサービスを利用したときも、髪の毛は入っていませんでしたが、このときもうどんが調理不良だったので、 「何これ?(見せしめに)こうしてやろう。」と言いながらお盆の上に煮えていないうどんをどんどん載せました。 実はこれ、どちらも私の母です。 店は客をもてなすものと思っているので、客の当然の権利と思っているのです。 自分が不快感を示すことによって、店の質が向上するはずだから、結果的には店、客どちらにも良い利益をもたらすと言うのが彼女の持論です。 確かにそう言われると納得ではあります。 でも、お盆にうどんは店員からすると唯の行儀の悪い客だと思いますが…。 小心者の私だと取る行動は質問者さんが質問文に挙げていた、静かに 「髪が入っています。取り替えて下さい」 となると思います。でも、彼女のように堂々とものが言えるのは時に羨ましくもあります。小声でクレーム…。 荒立てるのもどうかとは思うけれど、私はこういった行動を起こすとき何か引け目を感じてしまうので、自分が悪いような錯覚を起こしてしまいます。なので、あそこまできっぱりものが言える人が羨ましくもあります。 ご友人の旦那さんが取った行動は客としては間違いではないと思います。 呼び鈴を押してクレームを付けた方が先ほどの例のように反って目立ったかも?などと思ってしまいます。 考えようによっては、食事中のみんなの目の前で口論したくなかったのかも知れませんよね。当人はこれが一番良い方法だと思ったのかも知れません。 「クレームはクレームとしてちゃんと言いたい。でも、奥さんも友達も関係がないのだから目の前で不快感を表すようなことはしたくない。だから自分から店員のところまで出向いていこう。」(周りからすると大して変わらないけれど。) そして、この行動にはもしかすると私の母のように、 「自分が不快感を示すことによって、店の質が向上するはずだから、結果的には店、客どちらにも良い利益をもたらす」と言う立派な動機付けがあったのかも知れないですよ? そういうことにムキとも思える行動を取る人はいるんですよね。 でも、本人にとってはムキでも何でもなくて、ごく自然なことなんです。 ある意味正義。そして義務。 間違っているわけではないので、何か言うにも難しいところはあります。 仕方ないので、ご友人が旦那さんに代わってクレームを言うぐらいしか私には思いつきません。 旦那さんが反発したというのも、ご友人にみんなの前でたしなめられたということが彼にとって屈辱だったのでしょう。 「客として当然の権利なのに。悪いのは店側なのに何故被害者の自分が叱られねばならんのだ。それにおまえは何故みんなの前で俺にわざわざ恥をかかせるのだ。」そんな感じでしょうか。 ご友人の気持ちも解るのですが、せめて夫婦二人っきりになってからの発言だったら問題はなかったと思います。 >こちらとしてどういった対応・発言が解決に近くなるのかお教え下さい。 「いや~、旦那さん勇気がありましたね。旦那さんのおかげで店の質が向上しますよ。これからこの店で食事する客も安心して食事できるんじゃないですか?ね?」 と言いながらご友人には目配せしつつ、 あとでご友人と二人っきりになって、 「こういうのは人それぞれ反応が違うしね。旦那さんは間違っていた訳じゃないしそんなに気を使わなくていいよ。二人仲良くしていてくれる方がいいな。」 でも、これも触らぬ神に祟り無しの場合もあるのでしょうか。嫌味に取られても困るし。ご友人がどういう人か私には解らないので質問者さんの判断にお任せします。 実際、質問者さん側が取れる態度はこんな感じでしょうか。 思いっきりの笑顔を忘れずに、 「無事取り替えてもらえて良かったですね。仕切り直して楽しく食事しましょう!」
その他の回答 (4)
人の態度というのは男女の差だけでなく、個人差が大変大きいです。 また、気持ちも様々です。 臨床心理の第一人者だった河合隼雄先生は「人の心など分かるはずがない」と書いています。 そのくらいの気持ちで見ないと、本心を掴むことはできない、ということなのかもしれませんし、結局掴みきれるものではない、ということなのかもしれません。 人の思惑は色々だ、というのはたとえばこんな本とか。 http://www.amazon.co.jp/%E5%9B%B3%E8%A7%A3-%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE%E6%B0%97%E6%8C%81%E3%81%A1%E3%82%92%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%A8%E3%80%8C%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%8D%E6%8A%80%E8%A1%93%E2%80%95%E4%BA%BA%E9%96%93%E9%96%A2%E4%BF%82%E3%81%8C%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E8%87%AA%E5%B7%B1%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-%E5%B9%B3%E6%9C%A8-%E5%85%B8%E5%AD%90/dp/4569691552/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1232937626&sr=1-2
お礼
購入して読んだことがある本でしたが、 特に印象になかったのでもう一度読んでみます。 ありがとうございました。
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
確かに「騒がずに訴えて」と私も思いますが、、、いますよ、周りの目を気にしない人。 最初読んでいて、奥さんの友人が一緒だから、いつもと違う状況に刺激され、心が高揚してしまい、普段やらない行動に出たのかと思ったのですが、普段もたびたびあるということなら、個性じゃないか と。 えっとですね。 女性の方が、感情が豊かなんですね。 だから、「そんなことやめて」とか女性10人中8人が思うことでも、男性側は0ってこともあるんです。 女性は「当然じゃない 言わなくてもそれくらいわかるでしょ」なのですが、男性は「言われないとわからない」なのです。 それに感情よりも「事実を明確にする」というのが優先事項の上位にくるんです。 女性も事実を明確にしたいという感情はあるのですが、それを「騒ぐのは下品」とか、「静かに訴えたい」とか思う気持ちも発生するので、男性のように、きっぱりと言わない傾向にあるようです。 言うだけで十分伝わるから、必要以上に言わなくても他人は当然わかってくれる というのが女性側の心理。 実験で男性の集団、女性の集団それぞれに、顔の表情の写真だけ見せて、「喜び」「怒り」「悲しみ」「恐怖」「驚き」のどれになるかを、当ててもらうという実験をやった。 圧倒的に女性の方が、同一の回答をする人が多かった。 言葉じゃなく、顔の表情で十分相手の心理がわかるってわけです。 別の実験で、笑った顔と、怒った顔それぞれで、話をしてもらい、それを男性グループと女性グループに聞いてもらった。 男性側は、笑った顔と、怒った顔 どちらで話をしてもらっても、どういう内容だったかはあまり変化が無かった。 それに対して、女性は怒った顔で話をされた時の内容はあまり覚えておらず、笑った顔で話をされたときは、男性側が覚えている内容よりもずっと詳しく覚えていた。 こういう違いが男性と女性にあるんですね。 つまり、男性は相手の表情に左右されない。 だって 相手の顔の表情や相手の心理をあまり読み取らないから。 だから、自分がそうだから、ウエイトレスさんもそうだろうと思うしかないわけです。 女性は、「それだけが相手に伝わっているわけじゃない、相手がどんな思いをするか」まで共感できますよね。 男性は出来る人もいるでしょうが、女性ほどじゃない。 ってことで、ここぞってクレームをつけるときは、男にやってもらうという有効な男性の使用方法があります。 例えば、空調が壊れたってとき、修理依頼の電話をするとする。 一番忙しい時期だと一週間待ちとか言われて、女性は「それじゃ困ります。」って言っても、メーカー側が「今 一番暖房機が使われていて、修理依頼がすごいんですよ。わかってください。申し訳ない」と言われたら、「そうよね」って引き下がりやすいですよね。 受付の人の気持ちが理解できてしまうから。 相手の立場にたってしまえる能力があるから。だから相手の辛さがわかってしまうからひきさがる。 でも寒い なんとかしたい。 そこで旦那が「俺にかせ」と受話器を奪い取る。 男に代わったから受付の人も怖がって、無理に修理順番を上げる? それもあるでしょうけど、男性は相手の気持ちがわかりにくいので、「わかってください」って言われても、「何をわかるのか? 今とっても寒いんだけど、あなたがそうなったら、そうですかと待てますか? 待てるわけないでしょ じゃーー 今すぐ来いよ」ってなるんです。 「今寒い、メーカーなら売った商品を今すぐ修理しろ」でしかなく、相手の困度まで推測しない。 できない。 ってことで、「すいません うちの旦那は男の中の男ですから」って奥さん 思うしかないんじゃないか と。
お礼
男女の違いについて 本を読む程度の軽い知識はあるつもりだったのですが、 改めてほんとに違うんですね。 それを知っている男性は、女性はどれくらいいるのでしょうか。 大半の人は、そんなことを理解しているより、 自分の感覚で生きたほうが楽っていうのが正直なとこでしょうか。 ただ、きちんと理解しているほうが衝突の原因は避けられるとは思いますが・・・ まず根本的な気づきが・・・ 「すいません うちの旦那は男の中の男ですから」 さっぱりした判断でいいですね。 ありがとうございました。
- harrywithers
- ベストアンサー率60% (199/331)
こんばんは、 かなり瞬間沸騰気質の旦那さんですね(笑) 先日、NHKで男女の性差の違いを、狩猟採集時代に遡って 紐解いていく番組を放送していました。 興味深く見ましたが、男性は狩猟採集時代の習性で、 自分の意図に沿わない他人からの行為…この場合、 食べ物への髪の毛の混入を、他人からの攻撃とみなし、即座に反撃に出ます。 他人の攻撃には即座に相手を打ちのめし、自分の優位性を確保する 群れの中でも、上位に行ける反射神経と脳の持ち主だと思います。 この旦那様は、狩猟採集時代なら、優秀な男性だったかも知れませんね(笑) 幼稚のように思えるかも知れませんが、男性の脳の習性のようですね、 そして、女性が和を乱すことや争いごとを避けようとするのも 発達したからではなく、脳の習性なので、どちらが良い悪いも 発達したしないということではなく、志向が違うものなのです。 怒ることも、ひとつの性格や心理なのでしょうが、 本人が無自覚で行い、そして直す意思がない限り、 原始時代の習性に振り回される、ことになり、 男女は永遠に理解することなく、お互いに満たされない心を抱えて 別々に生きて行くことになります…残念ながら、 テレビでは、研究者のアドバイスを受けて、 離婚の危機にあった男女は、相手の習性を理解しあい 少しづつ和解へ向かって行きましたが、現実では、 すれ違い別れる男女が大多数だと思われます。 > 反発する心は幼稚だと思いますが、そういう人の心理と > こちらとしてどういった対応・発言が解決に近く… 女性が、相手が幼稚だと上から目線で見ている限り、溝は埋まらないでしょうね、 この上から目線自体を、男性は攻撃と捉えてしまい、 この場合の、ポイントは、“攻撃”です。 逐一は書けませんが、男性はどのような、状況、態度、言葉を 攻撃と捉え、傷つき、反撃してくるのかを、じっくり見極めて、 地雷を踏まないように、女性の側の欲求を満たしていくか、 戦略を研究するべきかと思われます、(←この言葉も効率を求める男性目線ですが…汗) 重要なことは、やはり、話し合うこと、 お互いのコミュニケーションをとる事もっともが大切です。 そして、コミュニケーションにもポイントがあります。 そして、男性側は、女性側のたわいのないお喋りや、 男性的な目的志向よりも、女性側のプロセス志向にもっと 興味をもち、敬意を払うべきでしょう。 目的志向の男性には、二人で暮らす目的をはっきりとさせ その為には、どのような段階を踏むのか、どのようなルールを作れば 二人の目標を達成できるのかを、しっかりと話し合うことです。 プロセス志向の女性は、こんな状態が気持ち良いとか 自分の望む状態はどんなもの、ことで、何が必要なのか しっかりと男性側に伝えることが必要だと思われます、 そして、どちらも相手の言い分をよく聴いて、 相手を尊重してあげること=愛情の深さが土台に成ります。
お礼
ありがとうございます。 コミュニケーションのポイントは 本や映画などでもよく目にしますね。 話し合っても結局は違う生き物なので どこまでいっても平行線。 別の生き物として相手がどう思うのかを 耳に入れる程度が限界ですかねぇ・・・ 最終は流す必要があるのかなぁ・・・
人の心理を理解してどうしたいのですか?
お礼
なるほど。男女問わず「人間によるもの」ですね。 たしかに、クレームを言う場合はっきり言う人は いいなと思う部分もあります。 ゆるい感じで「いいですよ」なんて言ったら そのまま流されたりする場合がほとんどですからねぇ そして、何も言えなかった自分に腹が立ったり。 言い方 によって、変わるものだということを 理解してもらえたらいいのになぁと思います。 実践するのは、すごく難しいことですが。 具体的な例、とても参考になりました、 ありがとうございました。