• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生の数学教えて下さい。)

中学生による数学問題解説

このQ&Aのポイント
  • 中学生のための数学問題解説。図のような正方形で点Pと点Qが移動する場合、△APQの面積が4ヘイホウセンチセンチメートルになるためには、点PがAから何cm動く必要があるのか解説します。
  • 問題を解く手順は以下の通りです。1) 点PがAからどれくらい動く必要があるのかを求める。2) 求めた値に基づいて△APQの面積を計算する。3) 計算結果が4ヘイホウセンチセンチメートルと一致するか確認する。
  • 解答手順の具体的なイメージは、図や表を活用してわかりやすくまとめます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

1.求める答は「点PがAから何cm動いた時」なので、単位はcm、APとAQの長さが逆のときも成り立つから、個数は2つ 2.「点PがAから動いた距離」をx[cm]とする 3.図はすでにある 4.△APQの面積はAP×AQ/2 AP=x AQ=AD-QD=AD-AP=6-AP=6-x △APQ=4のときのxを求めたいので、 x(6-x)/2=4 x^2-6x+8=0 x^2-6x+9=1 (x-3)^2=1 x-3=±1 x=3±1 x=2,4 5.Pが、2cm動いたときと、4cm動いたとき 6. Pが2cm動いたとき、AP=2、AQ=6-2=4、△APQ=2×4÷2=4 Pが4cm動いたとき、AP=4、AQ=6-4=2、△APQ=2×4÷2=4

その他の回答 (1)

  • yukaru
  • ベストアンサー率12% (143/1118)
回答No.1

1答えを予想する(単位や答の個数、範囲など) 4ヘイホウセンチセンチメートルなので「4*2/2」が最終系だろうね 2文字を決める(普通は求めることを文字とする) x 3図や表にまとめる(問題によって) 自分でやって 4方程式を立てて解く 最大値は3*3/2として (3+x)*(3-x)/2 5答えを考える x=1 6確かめる あってそうな気がする 面倒だしこれでいいんじゃね?

関連するQ&A