ベストアンサー 特許に記載する際の名前について,結婚後. 2011/06/27 23:14 会社で特許を出願する際,結婚し苗字が変わっているのですが,会社では旧姓で働いています. この場合,特許に記載する名前は,現在の苗字を記載するのでしょうか. みんなの回答 (1) 専門家の回答 (1) みんなの回答(1) カテゴリ ビジネス・キャリア職種法務・知的財産・特許 関連するQ&A 特許出願などの明細書に記載される【発明者】について 【発明者】の欄に記載される人物について質問です。 特許などの明細書に記載される発明者は、必ず発明に最も関わった自然人が書かれるはずですよね。 これは特許を受ける権利と違い、他者や会社に譲渡することはできないと思います。 とある企業の特許出願を見ていると、なぜか【発明者】の欄にその会社のトップの名前が記載してあります。それも意匠も含む全出願に。 そこは研究開発の部署を持っているので、原発明者は別にいるはずです。 トップの仕事は開発ではありませんし。 これは正しい記載なのでしょうか。 もしくは実際企業ではよくあることで、例えば職務発明の対価を支払わないように細工をしたりしているのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。 「特許取得済」の記載について ある商品のカタログに「特許取得済」とあります。 この特許の内容を知りたいと思い、特許電子図書館を 閲覧しても見つかりません。 (探し方が悪いのでしょうか?) また、同様に「特許出願中」などという記載をしている商品もありますが、 これらについて調べればその内容が分かるのでしょうか? 専門家にお願いすれば調べられるのでしょうか? 特許の調べ方について教えて下さい。 特許の調べ方について インターネットで特許庁のサイトで検索したことはあるのですがあまり効率がよくありませんでした。その要因として検索をかけるのに重要なキーワードが分からなかったところにあると思います。 特願番号や特定の会社名が分かる場合は簡単ですがその二つが分からない場合どのように検索したらよいでしょうか? 今私はとある商品の特許について調べていて、その商品には「特許出願中…」とうたわれていますが、特願の番号の記載がありませんでした。 また、販売会社は記載があったのでその会社名で検索しても分かりませんでした。 おそらく販売会社の出願ではなくて、製造メーカーのだからかな? 効率よく情報を集める方法がございましたら 是非、ご教授お願いします。 特許出願の明細書の記載 特許出願の明細書の中で、重さのことを、ある出願では「重量」と、ある出願では「質量」と、書いています。どちらもほとんど同じ意味と考えて良いでしょうか。 また、どちらの記載の方が、正しいのでしょうか。 ご存じの方、教えて下さい。 米国特許出願の宣誓書に記載する住所 日本で特許出願を行い、その発明を米国で特許出願することになったのですが、出願時の宣誓書に記載する住所は発明者の居住する住所(自宅住所)を記載しなくてはいけないのでしょうか?? 個人情報にもなりますので、会社の所在地にしたいのですがいけないのでしょうか。 番地まで記載しなくても良いようですが、市町村であっても個人情報を開示することに抵抗を感じており、会社住所で問題はないのか、または別の解決手法があるのか、質問させていただきました。 どなたか、教えていただけると助かります。 特許管理人について 現在国内に居住する外国籍の者が商標の出願を検討していますが、出願が特許庁に係属している間に出願人が国外へ転居する見込みです。 在外者となった場合は特許管理人を通して出願等の手続をする必要があるとの事ですが、 この場合転居した時点で特許管理人をたてるのでしょうか。 また特許管理人をたてる際、特許庁へはどのような手続が必要になるのでしょうか。 同じ名字の人と結婚するんですが・・・ はじめまして。 今度、結婚することが決まったのですが、なんと彼も私も偶然同じ名字(字も読み方も全く同じ)なのです。 困っていることとは、二人の名字を連名する場面(招待状や案内看板など)で同じ名字が並ぶってすごく変なのでは?と思っていることと、 結婚の報告ハガキを出す際に普通なら「(旧姓 ○○)」と結婚前の名字を書くと思うのですが、二人とも新姓、旧姓ともに同じの場合は、この(旧姓 ○○)というのは記載しなくてもいいのか?の2つです。 アドバイスお待ちしています。 よろしくお願いします! 実案から特許出願への変更 実用新案から特許出願への変更について、 実用新案が共同所有の場合、共有者全員での変更出願しないといけないのでしょうか。 実用新案出願から特許出願への変更は特許法14条に記載があるようですが。(特許の変更 と記載されているのが気になりますが) また、特許法9条には実用新案から特許出願への変更が不利益行為に入っているのですが14条には記載がありません。 特許法について 特許法第29の2で甲が独自にした発明イ、ロについて特許出願Aをした日後、乙は独自にしたイについて 特許出願Bをした。その後、甲がAの願書に添付した明細書及び図面について補正をしロのみがその明細書又は図面に記載されることとなったときであっても BがAをいわゆる拡大された範囲の出願として特許法 第29条の2の規定により拒絶される場合があるかどうか教えて下さい。 特許法上の「発明」とは 特許出願時の「発明」は、拒絶された後も「発明」と言うのでしょうか。 特許になったものは「発明」とわかります。 特許になるだろうとの思いで特許庁に出願し、拒絶されました。 拒絶理由は「過去の領布された刊行物に記載された発明から容易に想到することができたものであり特許を受けることができない」とありました。 特許法上 このような場合、出願時の「発明」は、拒絶後は「創作」と言うのではないかと思います。 どうか教えて下さい。 特許法49条6号の解釈 特許法49条6号の解釈について教えてください。お願いします 「その特許出願が外国語書面出願である場合において、当該特許出願の願書に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面に記載した事項が外国語書面に記載した事項の範囲内にないとき。」とありますが、この場合の当該特許出願とはどういう意味なのでしょうか? また、この外国語書面出願とは補正のことをいうのでしょうか? 特許の個人出願 現在社会人でありますが、自費で大学院に通っており、大学の先生と一緒に特許を思いついたので、特許調査をしてみると意外と先行特許が無く、大学のTLOに相談したのですが、「大学承継しない」と判断が下りました。 会社からですが、50件位出願し15件位特許を取った実績はあり、会社だとこの程度で出願し、権利化できているなあと思っているのですが、自社製品保護のための特許なので、ニッチさが出るので取れたのかなとも思っており、当初は個人で出願しようと思っていたのですが、だんだん決意が弱まってきました。 それでも特許出願してみたいのですが、個人出願する場合、皆さんはどういう決意で出願されるのでしょうか?特許が取れるまでどの位費用がかかったのでしょうか?よろしかったら、ご助言もしくは経験談をお聞かせ下さい。 特許法第29条の2について 29条の2に「・・・その発明又は考案をした者が当該特許出願に係る発明の発明者と同一の者である場 合におけるその発明又は考案を除く・・・」との記載があるのですが、 例えば、平成16年1月1日の特許出願(発明者A、B)があるとした場合、その特許出願に記載された発明を特許請求の範囲に記載した平成16年4月1日の特許出願(発明者A、C)は29条の2で拒絶されるのでしょうか? 共同特許出願について 先日、法律のカテで質問したのですが誰からもご回答いただけなかったので、こちらのカテに投稿してみました。 ご存知の方、ご教授ください。どうぞよろしくお願いいたします。 (前提知識) 複数人が共同である発明をした際に特許出願する場合は、創作者全員が出願人にならなければならないので、たとえば5名の真の創作者がいて、出願人の欄に4名記載して出願をした場合には、拒絶・無効になると思います。 (質問1)たとえば、5名の真の創作者がいて6名で出願をした場合にはどうなるのでしょうか。余計な人が創作者に含まれていたことは拒絶・無効理由になりますでしょうか? (質問2)真の発明者が5名いた場合に、4名だけで特許を受ける権利をAさんに譲渡し、Aさんが出願人になって出願した場合はどうなるのでしょうか。 登録になる前に、特許を受ける権利の譲渡契約に問題があることが分かったら特許出願は拒絶されるのでしょうか? 登録になった後に、特許を受ける権利の譲渡契約に問題があることがわかったら特許権は無効でしょうか? 特許侵害 書留で特許申請中の特許公開番号を記載した 封書がいきない送られてきました。 送り主は特許を出願している会社ではなく そこと特許関係を業務提携している会社とのこと。 内容は少しは省略しますが 「現在、出願中の特許に抵触すると考えている為 特許成立後、弊社は権利行使(特許料徴収あるいは差し止め請求)を する予定」特許法65条の規定によりその損害の計算基準日は御社が 受領した本日をもって開始することになるとのこと。 ライセンス契約の意志を今月末までに回答するようにとのことでした。 とりあえず連絡をしろとのことですが 記載事項は 会社名と住所のみで代表者・電話番号の記載はありません。 書面にて対応するとのこと 連絡はメール・郵便で対応、電話・ファックスが受け付けない とのこと。 特記の内容はともかくこの会社が不明確すぎるように 思えるのですがどうでしょう?? 同じように文面が届いた方や専門の方のご意見が聞ければと思います。 何卒、宜しくお願い致します 米国へ特許を出願する際の特許出願料金と小規模団体の特許出願料金は今日現在いくらですか。 米国へ特許を出願する際の特許出願料金と小規模団体の特許出願料金は今日現在いくらですか。 ちなみに、2003年1月1日では、特許出願料金、750ドル 小規模団体の特許出願料金375ドルです。 こういうことが書いてあるはずの、米国特許商標局のサイトはサイトの中のどこを見ればいいのでしょう。また、日本語で書いてある、日本人の作ったサイトで参考になるのがあれば、教えてください。 のしの名前(結婚内祝い) 私は旦那側の籍に入った女です。結婚して1ヶ月が経とうとしています。 内祝いの時の『のし』の名前はどうしたらいいでしょうか? 今の苗字で出そうかと思いましたが、会社の上司や、実家の近所の方に渡したく、仕事も旧姓で働いている事もあって、私の新名はあまり知られていません。 両家の苗字を並べるのでしょうか?新しい苗字でしょうか?それとも2人の名前を並べるのでしょうか? facebooを見ていて苗字+名前(苗字+名前) facebooを見ていて苗字+名前(苗字+名前)と表示されていますが 名前は同じで苗字の部分が違うと、結婚したということなのでしょうか? 旧姓(結婚後の苗字)ってことですか? 特許出願での特許範囲について 特許出願での特許範囲についての質問です。 物ではなく、方法(やり方)を、特許申請する場合、美術品関係の場合、手法と記載という事を聞きましたが、それ以外の場合は、 1-OO方法、 2-OO手段、 3-OO手法 のどの記載方法が取得し易いのでしょうか、教えて下さい。 又、参考HPが有りましたら、お知らせ下さい。 特許について・・・ 例えばA社が某特許出願の予定で、出願する前に自社の製品が世間に普及してしまった場合は、自社が特許製品を普及させてしまってからとっきょ出願を行っても、特許用件の新規性は認められないのですか? 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 新幹線で駅弁食べますか? ポテチを毎日3袋ずつ食べています。 優しいモラハラの見抜き方ってあるのか モテる女性の特徴は? 口蓋裂と結婚 らくになりたい 喪女の恋愛、結婚 炭酸水の使い道は キリスト教やユダヤ教は、人殺しは地獄行きですか? カテゴリ ビジネス・キャリア 職種 経営・管理職財務・会計・経理人事・総務営業事務・一般職デザイナー・クリエイティブ職マーケティング・企画コンサルティングSE・インフラ・Webエンジニア研究・開発・技術職法務・知的財産・特許その他(職種) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど