- 締切済み
謙譲語 ※緊急
謙譲語を10歳前後の子供に教える場合、どのように教えればいいでしょうか? よろしくお願いします
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
偉い人『が』する動作を表すのが尊敬語。 例:社長『が』言う→おっしゃる する→なさる 偉い人『に』する動作を表すのが謙譲語。 例:社長『に』言う→申し上げる する→いたす こんな感じで他の動詞(聞くとか思うとか)も次々と、遊び感覚で確認していってはどうでしょうか?
- momordica
- ベストアンサー率52% (135/259)
とにかく、実際に敬語が使われている会話の例をたくさん見せるのが大事では ないかと思います。 小学生くらいの子の場合、大人同士が敬語で会話している状況自体に触れる 機会自体が少なく、敬語というもの自体がピンと来ていない子が多くいます。 犬というものを見たことがない人に「犬」という言葉の意味を教えようと 思っても無理なように、敬語が使われているのを見たことがない子に、 敬語の辞書的な意味や用法だけを教えても、実際に使えるようにはまず ならないでしょう。 実際のシチュエーションをたくさん経験させて、「このような状況では このような話し方をするものだ」という感覚を身につけさせるのが何より 大切だと思います。 また、謙譲語という概念自体を教えたいなら、難しい言葉を使って説明するより、 たとえば添付図みたいなイメージ図を描くとかして、イメージで覚えさせた方が 手っ取り早くすんなり頭に入るのでは、という気がします。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
#1です。 肝心の URL を忘れましたので改めて。 http://www.bunka.go.jp/bunkashingikai/soukai/pdf/keigo_tousin.pdf
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
基本的には、 「相手に敬意を払うために、自らの言動に関する動詞を変化させる表現」 と言って良いと思います。 平成19年2月2日付けで、文化審議会答申 なるものが発表されています。 タイトルの割には読みやすいので一度目を通されると面白いと思います。 謙譲語に関しては、とりあえず、 15/1826/28ページをご参照になると良いでしょう。 もし不明点がございましたら、補足なさってみてください。
お礼
とても丁寧なご返答ありがとうございます。 とてもわかりやすい資料までつけていただき、助かりました。 ありがとうございました!