• 締切済み

どなたか出典をご存じないでしょうか。

古い大学入試問題で見た文章です。全文を読みたいのですが、どなたかご存じないでしょうか。 読解の働きは(中略)、その第一段階においては、もっぱら我を抹殺して他を読むのでなければならない。しかしこれは単に読解の皮相面にすぎないのであって、我が書を読むというよりは、むしろ我が書に読まれるのである。(中略) 我々はこの表層を超えて、さらに我を読む深層に徹していかなければならないのである。しかしながらこの自我への転換が、いまだに中道にとどまる限り、それはもとより読解の究極ではなくて、かえって人々をして個人的恣意の世界に孤立せしめることになるであろう。一人よがりの解釈、得手勝手な解釈がすなわちこれである。われわれはさらに我れを読むの底に徹し、我れの体験の中に他の体験を行じ、他の体験の中に我れの体験を発見しつつ、もはや我れもなく他もない自他合一の境地にまで透徹しなかればならない。これが読解の第三段階である。

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://books.google.co.jp/ ここと http://opac.ndl.go.jp/index.html ここで検索してみました

tingen11
質問者

お礼

ありがとうございました。 著者の経歴を調べたら広島大学の教授でした。知人に広島大学の学生がいるので、図書館にあれば読めるかもしれません。 教えてGoo!には初めて投稿したのですが、もう感激です。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

稲富栄次郎著作集〈8〉日本人、言葉、文化 (1978年) 国会図書館にはあるようです

tingen11
質問者

お礼

ありがとうございました。 回答は期待していなかったのに、すごい・・・のひとことです。 私もそんな検索能力を身につけたいです。 ありがとうございました。