暇潰しに参加頂けますと幸甚です ᖤ(_ _)ᖢ
問に回答を付けてみてください
↓の文章を読んで、後の問に答えてみて・・
-----------------------------------------
読解の働きは、便宜上これを分析的に考える時、その第一段階においては、もっぱら我れを抹殺して他を読むのでなければならない。しかしこれは単に読解皮相面にすぎないのであって、我れが書を読むというよりは、むしろ我れが書に読まれるのである。この段階において把握せられる意味は、吾人のいわゆる語のロゴス(合理性・普遍性)的契機を出ないものであって、未だ単に抽象的な普遍性の域を脱する事ができない。われわれはこの表層を超えて、さらに我れを読む深層に徹して行かねばならないのである。しかしながらこの自我への転換が、いまだ中道にとどまる限り、それはもとより読解の究極ではなくて、かえって人々をして個人的恣意の世界に孤立せしめることとなるであろう。一人よがりの解釈、得手勝手な解釈がすなわちこれである。われわれはさらに我れを読むの底に徹し、我れの体験の中に他の体験を行じ、他の体験の中に我れの体験を発見しつつ、もはや我れもなく他もない自他合一の境地にまで透徹しなければならない。これが読解の第三段階である。
------------------------------------------
問1.次に示す読解の態度、またはそれにともなう現象は、前述の三段階のうち、それぞれどの段階に属するのであろうか。その段階を数字(1・2・3)で答えてみて
a おのれを忘れて他を読む。
b 他を忘れて我れを読む。
c 虚心坦懐に客観的な意味を受容する。
d 客観的な文献の背後にひそむ体験と同一の体験を探索する。
e 言語の持つ普遍的な意味や、文法の法則を承認し、これにしたがって与えられた文章を読解する。
f 自己の主観の城郭にとじこもって読解に努める。
g 人はこの段階において、抽象的普遍性の把握にとどまる。
h 人はこの段階において、具体的な客観性と普遍性を把握する。
i この段階にとどまることは、本来社会を成立せしむべき言葉が、かえって人々をして社会から分離させる。
j 人々はこの段階において、いちおう個々に分離する。
k 人々はこの段階において、すでに自他共通の事実、または道理のもとに結合される。
----------------------------------
回答欄
a -
b -
c -
d -
e -
f -
g -
h -
i -
j -
k -
-------------------------
いつも興味ある問題をありがとうございます。
迷ったところが数か所ありました。特に、hは、2か3かなかなか決められませんでしたので、最後は「占い風に」決めました! (^o^!)
回答欄
a -1
b -2
c -1
d -3
e -1
f -2
g -1
h -3
i -2
j -2
k -3
-------------------------
お礼
Nakay702 様 国語の問にご参加いただきありがとうございます。 採点結果:11点/11 凄い・・!! パーフェクト・・!! 他に参加者が出てこないのでこれにて〆切といたします。 有難うございました。
補足
補足欄をお借りします 勝手乍ら・・各1点の11点満点で採点させていただきます ・・とは言うものの、小生にその能力は無いので(「問いの答」として記載されているもの)と照らし合わせます。 暇潰しの「お遊び」と割り切っていただいて、ご容赦くださいませ <(_ _)>