• ベストアンサー

be supposed toの使い方

be supposed toの使い方がわかりません。 そうするべきだったのに、できなかったのか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

これは使用頻度が実に多く、知らずには会話が成り立たないくらい多く使われます。 簡単には「~することになっている」と覚えてしまえば便利です。 まず、suppose の意味を考えたらわかりやすいのですが、これは「思う」という動詞で、I suppose ~ , といういい方も非常に多く使われます。 be supposed to はその受動態になるわけですから、たとえば: 「警察は取り締まると思われている」=「警察は取り締まることになっている」とか 「医者は治療すると思われている」=「医者は治療することになっている」 という具合に使われます。 http://eow.alc.co.jp/%22supposed%20to%22/UTF-8/?ref=id

rosa191220
質問者

お礼

そうなんです。 よく聞くのに、いまいち意味がわからなかったんです。 納得できました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • zak33697
  • ベストアンサー率27% (275/1016)
回答No.1

>be supposed toの使い方がわかりません。 >そうするべきだったのに、できなかったのか? 米語では、殆ど should = be supposed to doです。 意味は、そうすることが周囲から強く要望されている。 現在形:現在、未来 過去形:そうすべきだったのに、しなかった。 しなかった理由はさまざまです。

rosa191220
質問者

お礼

should・・・ 今までの自分がsupposedを聞いた会話を考えると、 わかってきました! ありがとうございます。

関連するQ&A