• ベストアンサー

to be

1 However , concrete evidence , such as a tool for carving the structure , has yet to be found. 2 He determined the stick to be between about 8000 to 10000 years old. 1と2の文のto beの文法的な働きを教えて下さい。 回答お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

1.have to =must という熟語に be 動詞が続いたものです。 2.to be は不定詞であり、これで determine という不完全他動詞の補語を形成しています。

その他の回答 (2)

  • cutustia
  • ベストアンサー率10% (24/219)
回答No.3

1はhave yet to doで「まだ~していない」という熟語ですね つまり「まだ見つけられていない」 ,が打ってあるのでa tool for carving the structureの事を説明していることが解ります 2は普通の不定詞ですね(be は is の原型です) He determined the stick = かれはそのステックを測定した to be = ~であることを between about 8000 to 10000 years old = 約8千~1万年の間 中学生なので教えられることはこの程度ですが参考にして頂ければと思います。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

1 However , concrete evidence , such as a tool for carving the structure , has yet to be found.  しかしながら、その構造物を彫る道具のような、具体的な証拠はまだ発見されていない。 2 He determined the stick to be between about 8000 to 10000 years old.  彼はその棒がおよそ八千年から一万年前の物と判定した。   !は、下記の「不定詞の受動態」の be です。  http://e-grammar.info/infinitive/infinitive_22.html  2は、下記の2行目にあるように不定詞の to の後には原型の be が来る例です。  http://e-grammar.info/infinitive/infinitive_01.html