- 締切済み
2次不等式 問題
2次不等式についての疑問なんですが、次の2次不等式を解けという問題で(1)x^2+x-6>0 の問題で左辺を因数分解して(x-2)(xー3)>0で解はX<-3とX>2になる理由が分かりません。何で-3がX以上でXが2以上なんでしょうか?まったく意味が分からないのですが・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nattocurry
- ベストアンサー率31% (587/1853)
グラフで考えてみましょう。 2次式とx軸との交点はx=2とx=3 x^2の係数は正なので、この2次式は下に凸。 これだけの情報で、適当な曲線(放物線)を書いて(イメージを思い浮かべて)みましょう。 すると、 xが2より小さいとき、2次式は正 xが2のとき、2次式は0 xが2と3の間のとき、2次式は負 xが3のとき、2次式は0 xが3より大きいとき、2次式は正 となります。 これ、理解できますか? x^2+x-6>0 2次式が正になるのは、「xが2より小さいとき」と「xが3より大きいとき」なので、 x<2、3<x x^2+x-6=0 2次式が0になるのは、「xが2のとき」と「xが3のとき」なので、 x=2、3 x^2+x-6<0 2次式が負になるのは、「xが2と3の間のとき」なので、 2<x<3
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
x^2 +x -6>0 の問題で左辺を因数分解して >(x-2)(x-3)>0で解はX<-3とX>2になる (x-2)(x+3)>0 の間違いですね。 >解はX<-3とX>2になる理由が分かりません。何で-3がX以上でXが2以上なんでしょうか? (x-2)(x+3)>0 と因数分解できる。 (x-2)<(x+3) なので (x-2)(x+3)>0 となるのは (x-2)と(x+3)が同符号の場合です。 すなわち (A) (x-2)>0 かつ (x+3)>0 の場合 または (B) (x-2)<0 かつ (x+3)<0 の場合 です。 (A)の場合は x>2 かつ x>-3 ∴x>2 (B)の場合は x<2 かつ x<-3 ∴x<-3 (A),(B)をまとめて x>2 または x<-3 が答えになります。 この答えは、通常 (答え) x>2, x<-3 のように書きます。