• 締切済み

日本国憲法について

 施行されてから60年が過ぎた現憲法ですが、どれが鈴木安蔵氏(故人)ら憲法研究会による草案に由来する条文なのか(現憲法の大部分は憲法研究会草案から由来していて、元ネタも明治期の民権系私擬草案であることも承知しています)、どれがGHQによって盛り込まれた条文なのか、その区分で未だに苦労しています。ただ、最近に知ったこととしては、戦争放棄に関する条文である第9条に至っては幣原喜重郎(1872-1951)がそもそもの発案者であることを確認しています。  できましたら、わかりやすい補足を御願い致します。

みんなの回答

回答No.1

フィリピンが米国支配下にあった1935年に制定した憲法の規定を書きます この憲法作成にはマッカーサー達が大きく関わっております 第1条・国民主権 第3条・国権の発動たる戦争の放棄 第9条・最低限の生活保障 第11条・人間の尊厳と基本的人権の尊重 権利規定 1・生命、自由、財産の保護 2・犯罪を明示する令状によらなければ、逮捕されない 4・言論の自由 5・信教の自由 9・私有財産は正当な補償の下に、これを公共のために用いることができる 12・裁判権の保証(拷問の禁止も含む) 17章・何人も、自己に不利益な供述を強要されない 20章・納税の義務 立法 男女への選挙権 下院(衆議院)は4年で改選し、被選挙権は25歳以上 上院(参議院)は6年で 下院の優越権と2/3以上での再議決権 日本国憲法にそっくりです 特に戦争の放棄と議会の構成です。

m10_12
質問者

お礼

とりあえず、御回答下さり有難う御座いました。 どうも、マッカーサーノートと被る部分がフィリピン旧憲法にはあるようですね。

m10_12
質問者

補足

 フィリピンと言うと公務員弾劾裁判所というのが存在しますが、これはフィリピンが独自に設置したものでしょうか?

関連するQ&A