• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「APPRECIATE」なる動詞の英語的な語感)

英語的な語感を持つ動詞「APPRECIATE」とは?

このQ&Aのポイント
  • 「APPRECIATE」とは、〈人・物の〉(価値を)高く評価する,大いに尊重する;…に好意を持つ(admire);…の真価を認める;〈文学・芸術作品を〉味わう,鑑賞するといった意味を持つ動詞です。
  • この動詞は、日本語でいう「高く評価する,大いに尊重する。真価を認める」という意味よりもさらに高尚なニュアンスを含んでおり、洗練された響きを持っています。
  • 英語に詳しい方によれば、この単語はアカデミズムの裏付けがあるわけではありませんが、語感的には非常に優れた意味を持つとされています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.2

ご質問を拝見して、昔、ネイティヴ(カナダ)の先生から教えてもらったことを思い出しました。 appreciate は、そのコトやモノによって自分がハッピーになるという意味、とか言っていました。 》「〈人・物の〉(価値を)高く評価する,大いに尊重する;…に好意を持つ(admire);…の真価を認める;〈文学・芸術作品を〉味わう,鑑賞する」等々の意味が書かれていました。 上にあげられたことについてはある程度当てはまっているような気がします。 以上、素人の回答です。  

clemente
質問者

お礼

御丁寧な御回答 本当にありがとうございます。 「appreciate は、そのコトやモノによって自分がハッピーになるという意味」 またひとつ、薀蓄が増えました。 この薀蓄が使えるシチュエーションが早く来ないかな。

その他の回答 (1)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

んん、語感というのは主観ですが、私としては、むしろもっと軽い感じがします。 実は、まさしく先ほど、留守録してあった『NHKスペシャル クジラと生きる』を見ていてこの「appreciate」という単語について考えていました。 欧米の反捕鯨団体から非難されている日本のクジラ漁師たちが、自分たちはクジラの命を「いただいている」のだと説明していて、んん、(クジラ漁の賛否はさておき)この番組、できれば英語字幕を付けて世界中に配信したいところだけれど、この「いただく」という言葉を限られた字幕でどう表現するかなあと考えて「appreciate」だと思ったのです。 つまり、この文脈での「いただく」という日本語には、「食べる」「授かる」「母なる自然から感謝して受け取る」「クジラの命を尊びながら残さず活用する」「クジラを丸ごと愛し、その存在価値を認める」などいろいろな意味が含まれていると解釈できるわけですが、これは英語ならさしずめ「appreciate」だな、と。 そして、この「いただく/appreciate」を高尚と見るか軽いと見るかは人それぞれだと思います。ある意味で高尚だし、一方では、サラッと使える言葉でもあるという意味で軽いと思うんですよね。要は、それだけ「〈人・物の〉(価値を)高く評価する,大いに尊重する;…に好意を持つ(admire);…の真価を認める;〈文学・芸術作品を〉味わう,鑑賞する」等々の意味は、人間の生活に自然と浸透しているのかなという気もいたします。

clemente
質問者

お礼

御丁寧な御回答 ありがとうございます。 「APPRECIATE」という単語には、いろいろな肯定的な意味があるのですね。 またひとつ、賢くなりました。 投稿させていただいた甲斐がありました。

関連するQ&A