• 締切済み

会社の経営状況が悪いのですが・・・

ご覧いただきありがとうございます。 勤めている会社の経営が心配で、いても立ってもいられず、こちらへ質問させていただきました。 要点は、 ・一度、民事再生を受けている会社(製造業)。 ・現社長は、前任の身内でワンマンタイプ。 ・社員120名ほど。 ・1000万/月の赤字が続いている。 ・株主は投資会社(100%)。 ・具体的な経営方針、ビジョンが明示されていない。 ・今年5月に派遣切り(50名ほど)。理由は震災の影響としているが実際あまり震災に依存していない。 ・それにより、間接から直接へ人員転換。新規案件対応人員がいなくなり、試作に影響。 ・製造しているものが少量で、収益が見込めない。今のところ新しい受注も決まっていない。 ・生産が無いので、暇な人は床掃除ばかりさせられている。 ・研究開発費、設備投資はほぼゼロ。設備修繕費もロクにでないので壊れたまま生産。 ・ISO取得しているが、管理はズタボロ。社員教育も徹底されていない。 ・節電でエアコンが停止。生産ラインも管理基準値を超えている。 ・ボーナスが6期連続無し。おそらく今年も・・・。 ・計画休暇、賃下げありそうな雰囲気。 ・幹部クラスも経営に関して見て見ぬふり。 ・同様の不満を持っている社員を集めれば全体の半分ぐらいは賛同とれそう。 など、あげればキリが無いです。 抜本的経営の改善が必要と思っています。正直幹部クラス以上は入れ替えして欲しい位で・・・。 モノ申せば、解雇となるでしょうが、反発する体力も経済力もなく・・・。 ただ、今のところ毎月の賃金も残業代もちゃんと支払われていて、残業も規定量内ですんでいますので、労働法には引っかからない。なので労働局に相談していいものか迷っています。 NPOの労働相談にもメールは投げているんですがリアクションが無く、平日の昼間は仕事でイッパイイッパイ(間接業務なので)で、電話も窓口も行けずモンモンとしています。休暇も取れないので。 思い切って組合に加盟したほうがいいのか、 地方の労働局に言ったほうがいいのか、 どなたかご教授お願いします。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

まず、労働問題とは労使間のトラブルのことで、 経営が悪くて危なさそうと言うのは、相談しても返事が返ってくる方が稀。 ・一度、民事再生を受けている会社(製造業)。 民事再生法とは、債務者自身がそのまま財産管理や事業を続けながら事業などの再建を行なえるのが特徴で現在その状態で運営しているのでは? ・現社長は、前任の身内でワンマンタイプ。 だからなんでしょう。 ・社員120名ほど。 質問者様から見て、現在の会社の状態で多いか少ないか考えたことはありますか? ・1000万/月の赤字が続いている。 決算書は見たことありますか?資産含んだ場合はどうでしょうか? ・株主は投資会社(100%)。 これは創業者や現社長が持っていないのはちょっと危ないと思います。 ・具体的な経営方針、ビジョンが明示されていない。 多くの会社に当てはまります。 ・今年5月に派遣切り(50名ほど)。理由は震災の影響としているが実際あまり震災に依存していない。 震災を言い訳にして、費用のかかる派遣を切ったのでしょう、それで直接雇用者を守ったということです。 勘違いなさらないように(直接雇用者をクビにして揉めたくないからというのが本音でしょうけど)。 ・それにより、間接から直接へ人員転換。新規案件対応人員がいなくなり、試作に影響。 単に定数管理や適材適所の考えができていないだけ。 ・製造しているものが少量で、収益が見込めない。今のところ新しい受注も決まっていない。 これは営業の力不足。 ・生産が無いので、暇な人は床掃除ばかりさせられている。 教職するように言われて、減給の6割の給料になるよりかははるかにまし。 ・研究開発費、設備投資はほぼゼロ。設備修繕費もロクにでないので壊れたまま生産。 研究開発する規模の会社なのかどうかも関係します。 余裕がなければ、研究開発が不要ならいったん止めてもいいと思います。 設備の修繕費に金が回らないというのは費用をかける優先順位の付け方が違うから。 ・ISO取得しているが、管理はズタボロ。社員教育も徹底されていない。 条件満たさなくなれば認証取り消しになるだけです。 ・節電でエアコンが停止。生産ラインも管理基準値を超えている。 現在大抵のところで同じ状態です。 ・ボーナスが6期連続無し。おそらく今年も・・・。 就業規則に賞与の支給が書かれていないまたは書かれていても業績によるなどであれば支給しなくとも違法ではないです。 ・計画休暇、賃下げありそうな雰囲気。 お書きの状態で考えるともっと早く計画しないと危ないのではと思います。 ・幹部クラスも経営に関して見て見ぬふり。 仕方ないですね。 ・同様の不満を持っている社員を集めれば全体の半分ぐらいは賛同とれそう。 なら、労働組合を立ち上げればよいのでは。 会社と労働者の目標は違えどもその目標に至る道筋は基本的に同じです(ただし、確実に平行線をたどります)。 会社の経営が安定しなければ、労働者の待遇や環境が改善されるわけではありませんし、 経営者も儲けが出なければ会社存続の意義がありません。 ただ、組合を立ち上げ加入すれば、労働者にはもっと明確な義務の履行(労務提供)が必要になります。 権利のみを主張するだけでは会社は成長しませんし、労働者の権利だから、法律で決まっているからとごり押しするだけでは、昔の組合運動が広がった時の様に勤め先をつぶしてしまったということになりかねません。 個人加入のユニオンは、個人の労使間のトラブルだけです、経営状況が思わしくないと言う相談は受け付けません。 また、交渉は基本的にそのユニオンの執行委員会に委任しますので、交渉時に同席はできますが、 直接交渉するのは委任を受けた執行委員会なので、思った結着にならない場合があります。 自ら動きたくないのなら、本当に危なくなるまで在職するか、転職準備くらいはしたほうがいいですね。

jenny_g
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 状況説明にいろいろ否定をつけていただいてありがとうございました。 結論、労使トラブル以外は労働相談センターなどに相談しても無駄ってことですね。 安易に転職できないので、組合についてもっと調べて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A