• ベストアンサー

赤飯は塩水で炊飯してもいいのでは?

一人暮らしの男の戯れ言ですが聞いてください。 親が八穀米の素を送ってきたのでそれを炊飯していて思ったのですが、こういう赤飯などは炊きあがったあとに塩を振りかけて混ぜますよね。 それならば、お米を研いだあとに豆などと一緒に塩も入れてしまって、パスタのように塩水にして炊飯すればお米や豆の中まで塩分が浸透するし、むらもなくていいのでは?と思った次第です。 赤飯を塩水で炊飯してしまってはダメな理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.4

塩水で炊くのと炊き上がった後で塩を振り掛けるのでは、塩の味の感じ方がビミョーに違います。 例えば、マクドのフライドポテトがいい例ですね。 あれ、揚げた後塩を振り掛けますよね。 これは先に塩味をつけておくより、揚がった直後に塩味を付けた方がおいしいからなんですよ。 味の均一化を考えれば最初から塩味が付いていた方が良いはずなんですけどね。 そんな感じで、最終的には好みの問題ですねー♪ 最初に味を付けて調理すると塩味がマイルドに、食べる前に塩味をつけると味がシャープになりますよ。 試してみてください。 調理法としては、下味として薄く塩味を付けて炊いて、食べる前に塩を振るという手段もあります。 これだと味わいが深くなったりしますよー。

その他の回答 (3)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.3

 料理好きのオヤジです。  最近のジャーは進化したので赤飯も炊けるみたいですね。自分はご飯を土鍋で炊いていているので赤飯を作るときは蒸します。ですので餅米は試したことないのですが白米では塩を入れて炊くことあります(今朝は枝豆ご飯を作りました)。美味しいですよ。  塩を沢山入れると、おかずの塩をご飯で和らげることができません。餅米の甘みを引き出す程度の隠し味程度の量を入れるのが美味しいと思います。  豆を茹でる時に適量の塩を入れて煮汁をちょうど良い塩加減にしておくのも一つの手だと思います。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

塩は同じ塩でも形状によって味の感じ方が違います。 固形の塩粒は舌の先で塩分を感じますし、水に溶かした塩水の 塩分はのどで感じます。 同じ固形でも大きい粒と小さい粒では塩分の感じ方が違います。 また、米を炊く時に塩を入れると米全体が塩にコーティングさ れる事になります。 赤飯に掛ける塩は、塩分そのもののアクセントもありますが 赤飯の甘みをより引き立たせるという役目も担っています。 そんな訳で同じ塩でも全く違う味わいになります。 もちろん作ってみて、美味しいと感じるのであればそれはそれで 成功です。

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

少量でやってみましょう。 うまくいけばそのまま食べることができます。 昔の人の知恵ってのは、そういった試行錯誤の結果ですから…。

関連するQ&A