- ベストアンサー
数学の解説でわからないところがあります
点P(x、y)が楕円x^2+y^2/4=1上を動くとき、2x^2+xy+y^2の最大値をもとめよ なんですが解答には x=cosθy=2sinθ(0≦θ<2π)と表せるから とありましたがなぜ(0≦θ<2π)と範囲を求められたのかがわかりません 回答お願いします
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今見たら、大事な事を書き忘れてる。。。。。w >とありましたがなぜ(0≦θ<2π)と範囲を求められたのかがわかりません 三角関数に置き換えた時、xとyに範囲の指定がなければ、|cosθ|≦1、|sinθ|≦1 を満たす事が必要十分条件なんだから、0≦θ<2π で一般性が保証される。 従って、0≦θ<2π と置いて良い、という事になる。 例えば、点P(x、y)が第一象限にある という条件があれば、それを満たす“0<θ<π/2” が条件として、追加される。
その他の回答 (4)
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
ok じゃなかった。失礼しました。 xy = p と置くと、 xの2乗 と 2(yの2乗) の二つが zの2乗 -2z +2(pの2乗) = 0 の非負の二根だという条件下に、 2 + p の最大値を求める問題になります。 判別式≧0 だけでは駄目で、 小さいほうの解≧0 と併せて p の範囲を決めねばなりません。 小さいほうの解は、解の公式で作ればよいです。
お礼
回答ありがとうございます
- alice_44
- ベストアンサー率44% (2109/4759)
最大化したい式 = 2 + xy となるから、 代わりに、xy の最大値を考えてもいいですね。 条件式の対称性から、xy の値域も正負対称なので、 (xy)の2乗 の最大値を考えてもいい。 すると、解と係数の関係から、 xの2乗 と 2(yの2乗) を実数解に持つ 二次方程式の係数の範囲を求める問題 に翻訳されます。 判別式≧0 から 定数項の範囲を求めれば ok です。 最大化したい式は θ の周期関数ですから、 θ の範囲を限定することは、 最大値を求めるためには蛇足です。 実数 θ に対する最大値を求めても、 何の不都合もありません。
お礼
回答ありがとうございます
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
三角関数を持ち出す必要もないんだが。 x^2+y^2/4=1 ‥‥(1) k=2x^2+xy+y^2 ‥‥(2)とする。 (1)はもちろん楕円だが、(2)も標準形の楕円を回転させたもの(それを、楕円族という)。 そこから、次の解法が考えられる。 x=0 の時 (1)から y^2=4 だから、k=2x^2+xy+y^2=4 これも解の一部。 x≠0 の時、y=mxとすると、(1)に代入すると、x^2=4/(m^2+4)‥‥(3) k=2x^2+xy+y^2=x^2(m^2+m+2)=4(m^2+m+2)/(m^2+4) 分母を払うと (4-k)m^2+4m+4(2-k)=0. これが実数解を持つから、 4-k=0の時、m=2 だから解の一部。 4-k≠0の時 判別式≧0より、3-√2≦k≦3+√2 。 以上から、最大値は 3+√2。それを与えるxとyの値は? これは、原点を通る直線が、2つの曲線とでできる距離を考えた解法。
お礼
回答ありがとうございます
- mister_moonlight
- ベストアンサー率41% (502/1210)
>とありましたがなぜ(0≦θ<2π)と範囲を求められたのかがわかりません 2π≦θ<4π としても結果は同じ。 それなら、一番簡単で、一番わかりやすい“0≦θ<2π”で良いんじゃないの? 三角で置き換えるとき、範囲に指定がなければ、0≦θ<2π で考える事は、常套手段。
お礼
回答ありがとうごさいます
お礼
回答ありがとうございます