- ベストアンサー
初めての裁判での経験者のアドバイスを教えてください
- 初めての裁判で簡易裁判(民事)に原告として行くことになりました。経験者や有識者のアドバイスをお願いします。
- 裁判で相手が嘘を言った場合、反論する必要はありますか?また、業務上の損害について質問するか否かの対応についても教えてください。
- 裁判の服装について、スーツが好ましいですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>状況証拠のようなものはあります。 またこの場合、言った、と主張しいるのは被告なので、被告に証明責任があるのではないのですか? 民事訴訟では「状況証拠」は証拠として採用されないです。 今回は、仕事を貰ったと認識しているようですが、これは、一方的な考えだと思います。。 請負ならば、様々な内容を記した契約書を作成すべきです。 特に重要なのは、1H4Wです。 確かに、口頭やメール等で様々な会話はあったのかも知れませんが、相手が『仕事そのものの受注はまだ確定していない』と言っているならば、契約を否認しているのです。 否認すれば、原告で「そうではない、こうなんだ」と言う具体的な書証で証明する必要があります。 また『仕事そのものの受注はまだ確定していない』と言っていることを、聞いていても、いなくても、訴訟のなかで、そのような答弁だと思われます。 それならば、原告が契約書などで立証しなければならないです。
その他の回答 (1)
- tk-kubota
- ベストアンサー率46% (2277/4892)
冒頭で「簡易裁判(民事)に原告」と言っておられ、文末では「今回は支払い義務についての裁判なので」と言っておられます。 そのことから判断すれば、今回の請求は「損害賠償請求事件」と思われます。 そうだとすれば、この訴訟の勝訴は極めて難しいです。 何故ならば、まず最初に「A社の仕事の一部を自営業の私にお願いしたい。」と言うことの立証責任はtwinja710jさんがする必要があります。 この点について「受注はまだ確定していない」と言っているわけですから、それを覆すだけの書証(契約書等)がなければ敗訴です。 単に「知っているはず」「聞いていない」だけでは、原告の立証責任は果たされていないです。 また、業務妨害についてのご質問がありますが、これは損害賠償請求とは、次元が違うので、ここでは考えない方がいいです。
お礼
ご投稿ありがとうございます。 ”仕事の一部をお願いしたい”ことの立証責任については、 その旨のメールを貰っております。 >「受注はまだ確定していない」と言っているわけですから、それを覆すだけの >書証(契約書等)がなければ敗訴です もちろん、会話の録音はありませんが、状況証拠のようなものはあります。 またこの場合、言った、と主張しいるのは被告なので、被告に証明責任がある のではないのですか?
お礼
再度ご投稿ありがとうございます。 本日裁判所に行きました。結果としては調停になりました。 詳細は一切口外しないという約束もありここではこれ以上は 言えませんが、とりあえず何とかなりました。