• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社間業務委託のトラブルについて教えてください。 )

会社間業務委託のトラブルについて教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 会社間業務委託のトラブルについて、契約日の遡及や弁済額の決定方法、私どもの弁償義務についてお知りになりたいです。
  • 私どもがA社から受託した業務でミスが生じ、B社からの受注がキャンセルされました。A社は私どもに対し被害額の弁償を求めていますが、契約書の存在や弁済額の決定方法について疑問があります。
  • 会社間業務委託のトラブルにおいて、契約日の遡及や被害額の明確化、私どもの弁償義務の有無について詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

(1)契約日を遡って契約書を結ぶことは有効なのでしょうか?違法性はないのでしょうか? これはよくあることで、双方が合意すれば有効となります。契約は文書化されていなかったということで、本件でも契約自体は成立していたと考えられます。ただ具体的な取り決めがなかったので、原則として民商法の規定が適用されると解されます(暗黙の合意が無い限り)。 (2)A社が主張する弁済額はどのように決定するのでしょうか?B社からの発注書など明確に被害額がわかるものが必要だと思うのですが。 あなたのミスが債務不履行なのか、不法行為に当たるのか、見解が分かれるところですが、どんなミスをしたのか明らかにして頂かないと、具体的に検討することができません。契約履行上のミスなのか、業務に付随して発生したミスなのか、等々。 (3)一般的に上記のようなケースで、法的に私どもは弁償義務があるのでしょうか? ミス(過失)によって、相手方または第三者に被害や損害が生じた時は、原則として、通常起こりうる範囲内(相当因果関係の認めらる範囲内)で賠償責任があると考えられます。

noname#245567
質問者

お礼

ありがとうございます。よく検討してみます。

その他の回答 (1)

  • abechi
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.1

現段階では払う必要は有りません。 貴方が払う気の有る額が決まってないし。。 何しろ 通常:ミスの部分だけ直せば良い。 キャンセルとは下請けには関係ない話です。 言われた物を作った。 貴方側もお金を請求したのが良いです。 最後はお互い様です。

noname#245567
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A