ベストアンサー 所得税について 2011/04/15 14:52 年収240万だと扶養からはずれますよね? どれくらい税金を払うようになるのでしょうか? 無知なので質問の仕方すら間違っているかもしれません。すみませんがよろしくお願いします みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ma-fuji ベストアンサー率49% (3864/7826) 2011/04/15 19:26 回答No.2 >年収240万だと扶養からはずれますよね? そのとおりです。 扶養には税金上の扶養(正確には「控除対象配偶者」)と健康保険の扶養があります。 両方ともはずれます。 >どれくらい税金を払うようになるのでしょうか? 所得税 年間約41000円 住民税(翌年課税) 年間約87000円 社会保険料(健康保険、厚生年金、雇用保険) 年間約300000円 です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) takuranke ベストアンサー率31% (3924/12456) 2011/04/15 15:46 回答No.1 所得税なら約1割、社会保険に入っていれば、全部で2割くらい引かれます、 翌年にはその収入をもとに、住民税が来ます。 住民税は自治体によって計算が違うので何とも言えません。 質問者 お礼 2011/04/15 15:57 ありがとうございます。助かります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー税金その他(税金) 関連するQ&A 所得税について! なんにもわからないので、簡単にご説明ください。 20歳越えてます。 体をこわし仕事をやめたので、フリーターで働こうと思います。 保険完備じゃないバイト、パートの予定です。 親の扶養に入らせてもらえます。 この場合、年収いくらなら、税金とかで損しませんか? 自分で支払う税金はどのくらいになますか? 考えているバイトでは、年収150万前後となりますが、この場合はどうなりますか? お金について、まったく無知です! お願いします!! 所得税控除について教えていただけませんか? 私は現在会社員です。妻は扶養の範囲内(年収103万内)で働いています。最近、今の職場でパートではなく契約社員にならないかと話がありました。社会保険なども面倒をみてくれるとの事です。そこで質問なのですが ・妻が私の扶養からはずれた場合、私が今払っている健康保険や住民税などは安くなるのでしょうか?また安くなるのであればいくらぐらい安くなるのでしょうか? ・妻が私の扶養からはずれた場合、今受けている所得税控除が受けられないと聞いたのですが、私は今よりいくらぐらい多く所得税を支払わなければならないのでしょうか?ちなみに私の年収は約650万円です。 税金について全くの無知ですが、どうかお答えよろしくお願い致します。 所得税について。 僕は、大阪に住む学生です。 バイトをしてるのですが、 税金を払うのは、103万を超えたらと聞いています。 なので、毎年103万以内に抑えています。 しかし、今年は、103万超えてバイトしようと考えてます。 もし、130万が年収だとしたら、税金はいくら 払うことになるのでしょうか? 扶養は、外れてしまうのでしょうか? もし、分かりやすいホームページもあれば、教えてください。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 所得税 住民税について教えてください 現在税込み年収830万で独身会社員です。単身で離島にいますが66歳の年金生活の父と母を扶養にした場合どのくらい税金が減るのかを詳しく教えてください。年収に対してあまりにも手取り額が少なく思ってます。父59万円、母は精神障害1級〔障害年金ですが手帳はありません〕のため100万もらっております。その他何か得するこっとはないでしょうか?無知なもので詳しい方よろしくお願いいたします。ちなみに源泉徴収はすんでますので来年の話となるのでしょうか?月々の手取り額はすぐにはかわらないでしょうか? 所得税について 年収149万円の所得税を教えてください。 転職して、正社員になり、月給(社保、交通費なし)20万円になりました。 12月に、初めてもらった給与で所得税が2万円ひかれていました。こんなに引かれたのは初めてだったので、年末調整で戻ってくるかとおもったら、税金が引かれるかも?と言われ、不安になりました。 扶養家族なしで、国保が年間74470円です。(年金は手続きが遅れ、これから月2ヶ月分払うのでなしです。) よろしくお願いします。 所得税 よく給料の40%は税金で取られるといいますが、 実際40%の給料に対して税率を掛けてるとおもうのですが、 例、年収500万、40%が税金なら、200万円が徴収されているんですか? よろしくお願いします。 中学の時から「扶養」と「税」で悩んでいます。 私は芸術系の仕事で、すぐに収入が見込めるわけではなく、家事をしながら、親の扶養に入っています。基本的な事で、恥ずかしいのですが、よく「年収103万までなら」と言うのをききます。これは、扶養家族が扶養から外れない年収ですか?年齢を問わずでしょうか?職業によって異なりますか?親がサラリーマンから、年金収入になっても同様でしょうか。「所得税」「住民税」「健康保険税」・・・扶養の範囲内になる年収はいくらでしょう。現在、20万以下の年収でしたら、親の扶養に入り、私自身が税金を払うことはないのでしょうか?これからのことで、難しいことが多くあり、一つずつ勉強したいと思います。質問の仕方が悪いかもしれませんが、ご回答、よろしくお願いします。 所得税について 中学生の息子二人を、妻の方の扶養に切替えようと思っています。そこで質問なのですが、息子二人が扶養から抜けた場合、小職の給与で増えるものは所得税だけですか?その他に地方税や社会保険料等も増えますか? 教えてください。 --ちなみに小職38歳 会社員 年収500万 配偶者の雑所得 扶養者の雑所得に関して質問があります。 配偶者が年間80万の雑所得の収入があった場合(その他の収入はなし) 1.配偶者の雑所得は扶養者の確定申告で通算つまり扶養者の雑所得として確定申告をし税金を払うのでしょうか? 2.もし扶養者の年収が1000万だったとすると税率は30%なので配偶者の雑所得80万も30%相当の税金を支払わなければならなくなるのでしょうか? 3.扶養者の雑所得としてではなく、配偶者が確定申告をし、80万の10%の税金を支払うことはできるのでしょうか? 以上宜しくお願いいたします。 低所得者の住民税 税金について全く無知で、他の質問を読んでいてもよくわからなかったので 質問させていただきます。 実家の自営業手伝いをしています。 月に6万ほどの所得しかないのですが、 住民税として10%引かれるので以前より税金が高くなった印象です。 低所得者であればあるほど以前より負担は高くなるのでしょうか? それとも気のせいで以前と同じなのでしょうか? 本当に無知で理解できていないのでわかりやすい説明でよろしくお願いいたします。 所得税について。 今現在、25で親の扶養に入っています。 19歳から工場で働いていて、現金払いで月15万ほど貰い所得税も引かれています。雇用保険などには入っていないので、引かれているのは所得税だけで、年金は個人で払い、国民健康保険は親にお金を渡して払って貰っています。その外に税金は払っていません。 ある時、父が何かに必要だと言って私の所得を確認しに行ったら、私の所得はゼロでした。お給料も貰い所得税も取られているのに所得がゼロはおかしいですよね?どこかに申請に行かないと行かないといけないのでしょうか?本当に無知で申し訳ないのですが、分かる方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。 所得税について教えてください。 先日、給料の金額はあまり変動がないのに給料明細上、何故か扶養家族の人数が月によって変動しており所得税も変動するという質問をして回答をもらいました。その後、職場に確認したところ扶養している子供が20才を越えている為、今後扶養から外れる可能性があるためそうなれば税金が増え年末に手出しすることになるかもしれないのでそれを避けるため扶養家族を変動させ多めに所得税を取っているといわれました。通常はどこの会社もそのような方法を とるのですか?また事前の説明もなく 明細が操作され少し不審感があります。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 所得税 所得税に関する質問です。 給与所得者(扶養家族なし)で月収679.500円なら 源泉所得税は10%で60,170円になると聞きました。 本を読むと年収695万円を超えると所得税は23%と書いてあるのですが、どちらがただしいのでしょうか?? よろしくお願いいたします。。。 所得税 ちょっと気になったので質問させていただきます。 所得税、年収で3299000円までは10パーセント。 3300000からは20パーセント。 この差って大きいですよね。ほとんど人が330万~660万位でしょうからあまり気になさらないのかもしれませんが。 たった千円の差で税金が2倍。一年かの所得税が20万くらい変わってきますよね。 他で控除等があるのでしょうか? それとも、それはそれで損?になるのでしょうか? 一つの会社で働いているのなら気にならないでしょうが、掛け持ちで仕事をしている場合は年収が330万前後になる場合は少し気を使った方がいいのでしょうか? 扶養?所得税? お恥ずかしながら税金について無知なもので、教えてください。 私は今親の扶養に入っています。 A社でパート(3年目)をしていて、年間所得は約98万です。 昨年末からB社でアルバイトを始め、1~2月まで合わせて約8万の給料を頂きました。 ということはこのままだと103万を超えて、親の扶養から外れるということになりますよね。 その場合、所得税は自己申告をして税務署で払うものなのでしょうか? また扶養から外れると親の支払う税金が激増する、と何かで見ましたが、それはどういう意味ですか? もうひとつお聞きしたいのが、A社では『週25時間の勤務』という契約のもと今まで働いてきましたが、最近人員不足の為に週35時間に増やさないかと言われています。社会保険?も掛けて頂けるそうです。 私自身バイト先では良くしていただいていますし、辞めることは考えていません。A社もそう言っていただけるのなら…とも思います。 でも両方を続けていくには今まで通りだと所得税が関係してきますし、かといってA社で時間を伸ばすとB社にはなかなか出られなくなります… 正直まだ税金について理解できていないので、訳がわかっていない状態です。とりとめのない文章ですみません。 長くなってしまいましたが、どうすることが最善かアドバイスをお願いします。 この所得税、納得できません。 45才の会社員で、4月より新会社に転籍し元の会社に出向しています(仕事の内容は依然と変わっていないです)。転籍時に現在の給与が来年より毎月10万円減額になり、その差額54ヶ月分を4月度の給与で支払われました。ところが所得税として3割以上ももっていかれどうも納得できません。その上、来年から住民税が上がり、扶養家族控除も受けられなくなるとのこと。年末調整では、税金の2割程度が戻ってくるようですが、住民税が上がる分、結果プラスマイナスゼロとききました。来年度から年収が大きく減り、今年だけ年収が多くなったわけですが、この税金何とかならないのでしょうか 各年収×(所得税+住民税)%=? 早見表 いつもお世話になっています。 サラリーマンが税金として取られる所得税+住民税の%を教えてください。 大雑把でかまいません。扶養家族等の控除も無視でかまいません。 年収によって違うと思いますので、 年収300万円→所得税+住民税は○○% 、よって差し引いた給与支給額(?)=年△△△万円 年収500万円→所得税+住民税は○○% よって~ 年収700万円→~ 特に○○%のところが知りたいのです。 出来れば300万から1000万まで100万単位で知りたいのですが、 上記三つでもかまいません。 ぜひよろしくお願いします。 所得税、住民税、源泉徴収について 所得税、住民税、源泉徴収について 私の母は年収100万円以下です。 父が働いているので、母は好んで指導助手をしています(学校の) で、母は父の扶養家族です(税の) なのですが、私が最近 母の名前で在宅ワークをしていて 年収がラインの100、何万円かを超えそうです(いくらでしたっけ?) で、確か、その一定の額を超えると 扶養家族から外されるんですよね? その場合何が変わるのでしょうか? 払う税金の額ですか? それは、所得税?住民税?どっちもですか? 色々調べたのですが全然分かりません。 ちなみに、一定額超えるとどのぐらい払う税金が増えるのでしょうか?教えてください。 ※自分の名前で働いてください。というのはご勘弁を。 言われなくても分かっています。 ただ、母の名前でないと私は働く事ができないので(17歳なもので…在宅ワークだとちょっと…) 普通のバイトより、仕事に費やせる時間も多いので。 所得税?について どなたか答えられる方がいたらお願いいたします。 現在パートで働いています。去年まで103万以内で働いていたのですが、今年は103万を越えてしまいます。 私自身特別障害者1級で、父の扶養家族に入っています。父は年金暮らしで、国民健康保険です。 会社の方からは、国民健康保険はそのまま扶養でいられるよ、所得は扶養からはずれますって いえばいいよ。と、簡単に言われたのですが父の扶養から外れた場合どういった影響がでてくる でしょうか。税金はものすごく増えたりしますか? ちょっとうまく説明できてないと思いますが、どなたか回答お願いいたします。 所得税について こんにちは いつもこちらでお世話になってます 今回は恥ずかしながらまったくサッパリ分からない税金のことについて教えていただきたいのですが、所得税とはどういう場合にいくらぐらい引かれるのでしょうか?年収が130万以上だと引かれるとか何とか聞いたことあるような気がするんですが‥ 分かる方お願いしますm(_ _)m 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 税金 年末調整確定申告消費税住民税減税制度・控除アルバイト・パートの税金サラリーマンの税金個人事業主の税金会社・団体の税金車・バイクの税金土地・住宅の税金投資・株式の税金ふるさと納税その他(税金) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。助かります。